*

手すり

公開日: : 最終更新日:2022/03/08 デザイン, 勉強会, 工事, 施工事例, 未分類, 設計

「手すり」と言ってもいろいろ

素材や形状、大きさで雰囲気がずいぶん変わります。

よく施工するのが格子や

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅をつくるなら小林建設ガラスの手すり。

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅をつくるなら小林建設

無垢の木が、木の家に馴染んでしっくりきています。いい感じです

手摺を本棚に、、というのも人気ですね。

こちらのお家では本棚を浮かせて、軽く、広く見えるように工夫しています。埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅をつくるなら小林建設

 

 

現在進行中のお家では、もっとスッキリ見せたい!とのご要望で無垢の木よりも細くつくれるスチールの手すりを検討しています。

私は施工したことのない初めての試みです。

 

 

お施主さんとの打合せを行いました。

素材の形状、大きさはどうしましょう?

こんな感じ?あんな感じ?

検討に検討を重ね 少~しまとまってきました。

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅をつくるなら小林建設

どんな感じになるでしょうか、完成が楽しみです!

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

ダンパーボックス交換

OMダンパーボックス交換

こんにちは。暑い夏が終わりかけていて最近は朝晩が冷え込んできていますが、相変わらず日中は暑くて体調を

記事を読む

竹やぶ カッタ。 

今週こころに残ったフレーズ 「僕らが生てく最高の形は、誰かのための自分になること」 こん

記事を読む

需要と供給

人も物も需給バランスが崩れると困ったことになりますよね。 コバケンで今需要過多になっている商品

記事を読む

ご近所さん

浦さん、カエル僕もほしかったです! うちのサルバちゃんのおやつに、、 ↑爬虫類嫌

記事を読む

本庄市2会場同時見学会1日目

こんにちは。設計部小林です。   いつもに比べてほんのり暖かい本日は、埼玉県本

記事を読む

一番の見どころは?

今日は初夏のような陽気で、外で作業するには気持ちのよい一日でした。ですがスギ花粉も大量に飛んでいるの

記事を読む

外構工事

外構工事

こんにちは。梅雨だというのにこの暑さ。このまま梅雨明けしてしまうのか?しかし天気予報を見ると傘マーク

記事を読む

何か目新しい物

もうお彼岸になります、寒さもさほど感じることがなくなりました。 コバケンの建物といえば木をたく

記事を読む

ラッシュ

今年も残り二ヶ月半、日が暮れるのが早くなって外仕事がお寺の引っ越し(ハカイカナイ)。ただ今基礎工事が

記事を読む

ラストスパート

朝、晩はだいぶ涼しくなりましたね。夕方は日も短くなり、だいぶ秋を感じられる季節になりました。日中が程

記事を読む

follow us in feedly
堀部安嗣さんの設計教室

建築家「堀部安嗣」さんの設計教室に行ってきました。 全3回で、

間もなく完成です

ドジャース強かったですね。おめでとうございます。 ホークス 強か

四万さんぽ

先日、群馬県の観光名所のひとつである「四万」へ行ってきました。 ちょ

人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

→もっと見る

PAGE TOP ↑