*

軒樋のお掃除

秋から冬にかけての広葉樹の落葉により、屋根に降り注いだ葉っぱが軒樋に溜まってしまう状況が起こることがあります。

自宅の庭にある樹木や近隣にある大木の葉っぱが風に飛ばされてたまるのが大きな原因です。

 

     数年に渡り堆積した落ち葉が腐葉土のようになっていることもあります。

 

     軒樋の落ち口に堆積した葉っぱが詰まり始めると、かさぶたのようになり最悪の場合 縦樋に雨水が流れなくなります。

 

大雨の時に軒樋のところからボタボタと雨が漏れてくるようでたら、お父さんや若い人に見てもらいましょう。

ジョイント(つなぎ目)から漏っていることもたまにありますね。(詰まりとは関係ありませんが・・・)

 

ハシゴなどがないと軒樋の中をのぞくことが出来ない時も有ります、ハシゴがあれば別の人にハシゴをしっかり抑えてもらって安全に十分注意して行って下さい。

 

     下屋とかで手が届く場合は、ショベルやへらを使って取り除くことができます。(右側に見えているのはショベルです。)

 

 

     詰まっている泥や葉っぱを取り除いて、だいぶん落ち口が見えてきました。

 

     このくらいキレイにお掃除が出来ていれば細かい砂や土は雨の勢いでで雨水桝に流れて行ってしまいます。

 

軒樋全体を見渡して、溜まっている腐葉土やはっぱ・土を丁寧に取り除いていきましょう。

 

梅雨が来る前に点検しておくと安心できますね。

 

 

投稿は工事部  村井 隆でした。

今日も一日 がんばりましょう。

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

点検にお邪魔します

貯まりに貯まってしまった定期点検。先週やっと一軒行って来ました。 場所は深谷市のIさん。一年点

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

キッチン交換工事

こんにちは。最近は暑いのか寒いのか微妙な天気が続いていますね。もうそろそろ梅雨入りするのでしょうか?

記事を読む

笹船

こんにちは、毎日雨ですね。 こんな時期の水たまりを使った「野遊び」。 その辺でとった葉っ

記事を読む

「駐車スペースが無い家」WEB見学会

先日お引渡しがありました、埼玉県神川町M様邸 WEB見学会の開催です。 「駐車スペースが無い

記事を読む

「日本の家は寒すぎる」

こんにちは、コバケンラボです。 寒に入り寒さもいよいよ本番ですね。 今年1月1日の朝日新

記事を読む

前橋市「つながる家」 完成見学会開催

涼しい日が続きますね。 でも明日から久しぶりの晴れ+気温が上がるそうですね! 今週末の1

記事を読む

コンビニ

てー!

『 てーっ! 』とは 方言で調べてもヒットしませんが、 おそらく群馬県の一部地域と、 埼玉県の

記事を読む

コルクタイルの貼り方

  厳しい日差しのお陰で今年もパンダのように日焼けできました。 こんにちは、工

記事を読む

なぞなぞ

もんだい1 カメとラクダとサイが買い物をしています。何を買うのでしょうか? &n

記事を読む

雨の日曜日に

雨の日曜日。 水族館か、博物館か、美術館かで迷った末、美術館に決めました。 美術館に決ま

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑