曇り時々野原の生き物
公開日:
:
未分類
こんにちは、工事部の伊藤です
本日は我がホームタウンの寄居町に行って参りました。
今日は外作業です。が、雨が降りそうで降らなそうな天気です。
空を気にかけながら行います。
間もなく、”ポツポツ”音がし始めました
そこによけていた木材が濡れないように急いでシートをかけます
が これが雨ではありません。
バッタとカエルとそのくらいの小さな虫たちが僕に驚いて飛び出してシートに当たった音が まんま雨音。
△カエル 特徴:動きが早い 思った以上に跳ぶ
何度も騙されました。あめがときどき本当に降ってくるから、また厄介なんです。
完全に遊ばれました。
この辺りは蛇やトカゲがよく出るそうです (近隣のよく出てくるおじさん情報)
「ヘビに食われちまえばいいのに」と思うと静かになった気がしました。
次第に雲が薄くなって天気になりました。
空も
資材置き場も
きれいになりました。 とさ
関連記事
-
-
ドーナツとカウンター色
2017年もあと4日で終わりです。 コバケンも明日が仕事納めです。 今日は今年最後となるM様
-
-
知的富裕層が選ぶ先進的健康住宅
また 雪 の予報が出ています。 外は寒い・・・ この分だと本当に雪かもしれないです。 明日の朝
-
-
木製ペンダント照明
設計部の野口です。 コバケンでは、照明器具を手作りでつくることが良くあります。 例えば、