*

発雷の時期になりました

公開日: : メンテナンス, 工事, 暮らし, 未分類

先日の8月27日に、台風の影響で天気が急変し強い雨と共に雷が発生しました。

243851[1]

気を付けていても雷のサージ(瞬間的に電気回路に入る落雷による高電圧)により家電品や家庭の設備機器が故障してしまう事故が発生します。

雷サージが起こると異常な過大電流が、電線を伝い家の中に入り込みます。 すると電線や電話線、テレビアンテナ線などの外部と繋がっているケーブルを通してパソコンや家電機器、通信機器に過剰な電流が流れ込んでしまいます。 その結果パソコンや家電機器などが故障してしまったり、機器内部が焼損してしまう恐れがあります。

 

コンセントに付ける(「雷サージ吸収素子」(バリスタ)を備えている電源タップ)や家電品の手前に取り付ける機器も対策品として売っていますので、探して購入してみるのもよいと思います。

 

※ 給湯ボイラーなどの設備機器などでエラーが出て機械が作動しないしない時は、 最初に壁の防水コンセントなどにつながっている機器のプラグを一度引き抜いてしばらく待ってからコンセントにプラグを差し直すとリセットが掛かり復帰することがあるので試してみてください。

うまくいけば修理しないで済むこともあります。

 

それでも機器が直らない場合には修理の依頼を手配してください。

 

ライフラインが落雷で故障しても、部品がなくてすぐには直らない場合もあり しばらく何日かご辛抱を頂くこともありますのでご注意ください。

パソコン等で電源を切りコンセントからプラグを抜いておくことで、家電品を雷のサージから守ることも出来ますので行ってみましょう。

 

工事部 村井が投稿致しました。

 

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

かぐや姫工事

こんにちは、工事部の伊藤です。 今日は太陽が出てなくて涼しくていいかなと思いきやじめじめして暑

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

パッシブエアコンやってます。

こんにちは、まだまだ花粉と闘っている工事部の山本です。   ここ数日、ポカポカ

記事を読む

夏の作業場清掃実施!

32℃の暑い中、本日は工事部全員で半年に一度の作業場清掃を行いました。 冬の時期には残材で薪用

記事を読む

春の訪れ

こんにちは。コバケンラボです。 まだ4月。まだまだ春を感じていたいところですが、太陽が昇ると日

記事を読む

太陽光パネルの取り付け

こんにちは工事部の伊藤です。 本日は深谷市のお家でOMXのソーラーパネルの取り付け作業を行いま

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事(駐車場・板塀編)

新年が明けて寒い日が続いていますが、昨年より暖かいなあと感じているのは私だけでしょうか?朝、霜が降り

記事を読む

アルプス山脈を眺める家

アルプス山脈とは、ヨーロッパのフランス、イタリアあたりにある山ですが、 日本アルプスといえば、

記事を読む

BOX

近年宅配便の再配達はCO2排出量の増加やドライバー不足を深刻化させるなど、重大な社会問題の一つとなっ

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

シロアリの羽アリ羽化の時期です

徐々にに暖かくなってきました、いかがお過ごしでしょうか。 さて5月の連休を挟んでの前後はシロア

記事を読む

上棟・建て方

こんにちは 暑かった夏も終わり、すっかり暗くなるのが早くなりましたね。 工事部児玉です。 先日、深

記事を読む

follow us in feedly
間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

食べたくなるもの…

とうとう肌寒さを感じる季節になりましたね。みなさんこんにちは、設計部の

→もっと見る

PAGE TOP ↑