*

風のガーデン 夏 Ⅱ

公開日: : OM, お庭, 展示場

こんにちは。
ギャラリ-hinosumikaです。

 

猛暑が続くこの夏、いかがお過ごしでしょうか。

296

暑い日が続くとどうしても冷たいものが欲しくなるところですが、多量に摂取してしまうと胃腸に負担がかかってしまいます。

そこで、体の中から熱を冷ます以外にも、様々な方法で凉を取ってみてはいかがでしょうか。

 

その一つが打ち水です。ギャラリーでは雨水タンクにたまった水を利用していますが、打ち水をすることで地面の熱を奪い周囲の空気を冷やす効果があります。

294

295

また、軒先に飾る風鈴は、見た目や音色で涼やかさを演出してくれます。

そして庭の木陰も直射日光や照り返しの熱から守ってくれます。

297

冬は葉を落として貴重な太陽の光を建物の中へ通してくれる落葉樹は、夏は暑い日差しを繁った葉で遮り庭に心地よい木陰を作ってくれます。

293

実際の温度だけでなく自然から凉を感じて、エアコンを上手に使いつつ健康的で快適な夏を過ごせるといいですね。

292

291

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。    <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

全貌があきらかに!!

あっという間に4月になりました。満開だった桜もあっという間に散ってしまい、月日が経つのが早いなと日々

記事を読む

新鮮なバジル

こんにちは 企画部小林です。 7月もあと2日、夏休みが待ち遠しい毎日です。 今、外では花火大会の

記事を読む

長持ちプリンちゃん

こんにちは、コバケンラボです。 先日設計部Y氏のブログに大きなプリンの話題が出ていました。

記事を読む

S-BOX

鴻巣のお家が仕上がりました。 本庄の展示場S-BOXの兄弟のようなお家で間取りはほとん

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

コバケン感謝祭 2019

こんにちは 企画部小林です。 近くの小学校も春休みに入り、いつもの道も静かでちょっと淋しい気が

記事を読む

イメージ

こんにちは! 工事部の伊藤です。 工事中の打ち合わせで詳細を決めていくときに図面だけでは

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

こばけん 完成見学会

こんにちは 企画部小林です。   朝夕は少し過ごしやすくなりましたが、日中はま

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

お引き渡しと取扱い説明

こんにちは、工事部児玉です。 9月14日、15日に見学会を開催させていただきました、S様邸ですが、

記事を読む

おひさまマルシェ

梅雨入りしました。 制服も夏用にブラウスが変わりましたが、ちょっと寒かったり、また蒸し暑かった

記事を読む

いちご

こんにちは、コバケンLaBOです 朝は涼しく(日によっては寒いほど) 日中は暑く(日によっては焼

記事を読む

follow us in feedly
no image
やってみんべぇ~!

こんにちは。コバケンラボです。 いつも以上に暑い夏。。無理は禁物

高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

→もっと見る

PAGE TOP ↑