*

ガリガリくん♪

公開日: : お出かけ, 食べ物

こんにちは!企画部の中沢です。

みなさん、ガリガリ君は好きですか?

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、本社のある本庄市児玉町にはガリガリ君を製造している赤城乳業の工場「本庄千本さくら『5S』工場」があるのです!(本社から車で約5分位)

実はわたくし、先日ガリガリ君工場見学の抽選に当選し工場見学に参加してきました!!

工場見学は予約制で、3~2か月前に申込→抽選→当選!!となる訳です。こちらから申込できますよ

ガリガリ君やソフトクリームアイスの製造現場や、赤城乳業の歴史や歴代の商品パッケージの展示があったりします。

なつかし~!という商品がたくさんあって、お客さん同士でこんなのあったよね~!と話も盛り上がります。

(残念ながら工場見学中は写真が撮れないのですが、ググっていただくと出てきますよ♪)

 

そして60分の工場見学の後は・・・

この工場見学の一番の魅力といって過言はない・・・ガリガリ君ひろばにておまちかねのアイス食べ放題タイム\(★v★)/

その他_180524_0047

至福の時間の始まりです。ここは写真OKでした♪

ガリガリ君の他にも、アイスクリームの上の部分を商品にした「sof」 や、夢のようなカントリーマアムのアイスなどたくさんの商品が30分食べ放題!

sof_Vanilla fujiya_countrymaam2018

アイス好きにはたまらない!3つは食べるぞ!

と意気込んでいましたが、1つ半でギブアップです。

ちなみに私が食べたのは、ガリガリ君リッチ”チョコミント味”とsof ”カフェオレ味”

とっても美味しかった!

 

ちなみにこの広場には、限定グッズの販売やアイスのクレーンゲーム、ガリガリ君神社などのお楽しみも♪

その他_180524_0045

その他_180524_0046

おとなも子どもも大満足間違いなしの工場見学、当選した際は
ぜひ小林建設・児玉展示場にお立ち寄りくださいね♪

The following two tabs change content below.
中沢菜都実
見学会や各イベントなどの企画案内作成や、イベント当日の準備や受付などを行っています。 見学会やイベントなどで皆様とお会いすることも多いかと思います。 まだまだ勉強の日々ですが、皆様に木の家の魅力をたくさんお伝えできるよう精一杯頑張ります!
中沢菜都実

最新記事 by 中沢菜都実 (全て見る)

関連記事

★メリークリスマス★

こんにちは。コバケンラボです。 ようやく秋めいて来ました、と思ったらもう年末の準備・・・。

記事を読む

旅立ちと新入社員

こんにちは。設計部小林です。   ポカポカ陽気に窓を開けるのが気持ちいい季節に

記事を読む

柿くへば・・・

『 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 』 正岡子規がこの句を詠んだのが1895年の10月26日

記事を読む

前橋の街中が・・・

どこでも街中が寂しくなる中 前橋の街中は少しずつ変化が   白井屋ホテル

記事を読む

成長著しい

こんにちは、コバケンラボです! 梅雨に入りましたが、例年のような ジメジメ・ジトジト・ム

記事を読む

効能の重要性!

みなさんこんにちは。 ”住宅系YouTuber”略して”住Tuber”の小林です。 &n

記事を読む

子供をスキーに連れってって

スキー人口が減っているとよく言います。 ってゆうか、絶滅したん?ていう出来事がありました。

記事を読む

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお昼時でしたので、 「そうだ、ラ

記事を読む

世界野球 プレミア12

11月中旬ですが、秋らしい感じがしません。温暖化の影響でしょうか? お疲れ様です。工事部 古田

記事を読む

少しでも涼しく

毎年出すブログネタ 今年も掛けました“すだれ” やはり、涼しい! 内で遮へいをする

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑