*

ペンキの仕上げ

公開日: : 工事

桜が散り始めて残念ですが、今年も花見に行けそうにありません?、

でもいたる所で桜はたくさん見ています。良しとしましょう。

現場の施工の話ですがコバケンのキッチンですと天井を塗装で仕上げることがあります、

白く明るく仕上げる方が多い中で、コバケンカラーのライムグリーンや

イエローオレンジ等を使う方もいてインパクト的な仕上りに見えます。

仕上げ中の大泉町のI様邸も明るいイエローを塗っているところですが

下塗りの色はどんな色だと思いますか普通は白色ならどんな色でも仕上り易いと

考えますが白色ですと4~5回イエローを塗らないときれいな色にはなりません。

DSCF5901

今回塗った色はローズピンクに近い濃い色を塗りましたが、仕上げの色が決まらなくて

工事を進めたいときにペンキ屋さんは下塗りのペンキによくピンクを使っています

そうすることで仕上げ塗り2回ほどで仕上がるようです。

ローズピンクの写真が映っていませんでした、ごめんなさい。

ほかにもいろんな色を使ってみてはいかがですか。

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
箱田友之

箱田友之

工事部<一級建築施工管理技士>株式会社小林建設
住宅を手掛けて数十年。家が建ち完成してから、何十年間住んでいただけるかは解りませんが、百年経っても安心して住める住宅を造る事を目標に全てのお客様にお届けしたいと願っています。御家族全ての人が、いつもでも健康で明るい笑顔で住み続けてくださることで今後も仕事の励みと致します。

関連記事

現場巡回

うだるような暑さが続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 我が家では電気代よりアイス代が

記事を読む

外壁補修

外壁補修

こんにちは。遅い梅雨入りでしたが連日梅雨らしい蒸し暑さが続いています。ニュースでも毎日のように熱中症

記事を読む

精励恪勤

道端のタンポポを見てふと幼年時代を思い出す。 ああ、あの頃からいつも鼻水たらしてたなぁ。

記事を読む

ラッシュ

今年も残り二ヶ月半、日が暮れるのが早くなって外仕事がお寺の引っ越し(ハカイカナイ)。ただ今基礎工事が

記事を読む

大雪予報!?

昨日からニュースでは、関東地方で、積雪の恐れがあると報道されていました。午前中は高崎市K様邸での地鎮

記事を読む

梅雨明けの建て方作業

長かった・・・梅雨がやっと明け、現場が順調に進むかなっと思ったら、いきなりの暑さ。体がついていけませ

記事を読む

もうすぐ建方です。

朝晩は日増しに寒くなってきましたね。 この時期は普段から鼻水をすすっている私ですが 安心

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

釘・ビス等 下地の緩み修繕方法

住宅の中で時々あると思うのですが、扉やドアまたは工作物の釘やビスで打ってあったところの木部下地が ビ

記事を読む

池の水全部抜いたら・・・

みなさんこんにちはコバケンラボです この度ラボの池の大掃除が行われました!! 先日の台風

記事を読む

給湯ボイラーの取替え時期

寒くなってきました、いかがお過ごしですか。 そろそろ暖かいお風呂や暖房が恋しいころですね。

記事を読む

follow us in feedly
大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

→もっと見る

PAGE TOP ↑