*

トラック S-box⁺

公開日: : 最終更新日:2025/02/22 Sーbox, 木造, 遊び, 雑貨

こんにちは、S-box+です。
この時期は展示場の庭のクリスマスローズを見るのが楽しみのひとつです。
1週間の間に花の蕾がどんどん増えているので、これから見頃となりそうです。

クリスマスローズ

今回はS-box+のリビングに佇む「トラック」をご紹介します。
木の家になじむ木材を使ったこちらのトラックは、昨年の感謝祭の企画『廃材再生師 加治聖哉さん』によるワークショップで製作の見本として加治さんが作ってくださったものです。

廃材再生師 加治聖哉

様々な形、大きさの廃材を使って作られており、荷台や階段などもついていて機能性もありつつ、木製ならではのあたたかさを感じさせてくれます。
荷台に使われている板には木材のラベルがそのままついていて、廃材らしい味を出していますね。
これを見たらお子さんの創作意欲もわきそうですし、実際ワークショップではお子さん達が独創的な思い思いの作品を作っていかれたようです。

廃材アート 廃材再生師 加治聖哉

こちらのトラックはお子さんもできるワークショップ向けのシンプルな作品ですが、本物の加治さんの廃材アート作品はもっと精巧でダイナミックな作品ばかりです。
「役目を終えた廃材にもう一度生命を吹き込む」をコンセプトに創作活動をされている加治さんの作品はインスタでもご覧いただけます。
@19960308sk
また、YouTubeひのすみかチャンネルには加治さんとの対談動画もあるので是非ご覧ください!

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

春だし、イメージチェンジ!

こんにちは、コバケンラボです! 日に日に暖かくなってきて心も体も嬉しいですね! ラボから

記事を読む

地鎮祭を行いました

埼玉県民ですが、その辺の草は食べません。   お疲れ様です。工事部 古田でござ

記事を読む

破風板板金巻き

破風板板金巻き

こんにちは。桜が咲く季節になりました。日中は、真夏?を思わせるぐらいに気温が上がり朝晩はそこそこ冷え

記事を読む

海水浴

先週、一足早い夏休みをいただきまして、 恒例の海水浴へ行ってきました。 毎年同じく、 新潟

記事を読む

見られてる。

こんにちは。企画部カタバです。 早速ですが皆さん。 ブログのトップ画?を見て、お気づきでしょうか

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

台風と落雷

例年のように台風シーズンがやってきています。 それに伴って大気が不安定になり発雷率も上がってく

記事を読む

木工事完了

今年の夏は例年より暑くなると予報されています。今月はすでに暑い日が何日かあり、暑さに体が慣れていない

記事を読む

本庄の夏祭りにて

熊谷では今日からうちわ祭り。22日まで開催中ですが。 こんばんは、工事部 古田でございます。

記事を読む

前橋の道の駅

前橋市の山側には道の駅がたくさんあり、殆どが農産物の販売や温泉の併設ですが 3月にオープンした

記事を読む

いちご

今年も妻の発作が始まりました。 「イチゴ食べたい!苺食べたい!いちご食べたい!」 もう、4年連続

記事を読む

follow us in feedly
外構工事
外構工事

こんにちは。梅雨だというのにこの暑さ。このまま梅雨明けしてしまうのか?

半夏生 

今日で上半期が終わります。 6ヶ月・・・いろんなことがあったけど

栖の杜 夏の庭仕事

こんにちは、S-box+です。 庭のアナベルがこんもりと咲いています

庭石を使った外構工事

外構工事中です。 建て替え住宅のため、元々あった庭石がいっぱいあ

上半期のお勉強

交流戦が終わりまして、6年ぶりに勝ちこしたんですが、順位が4位に落ちま

→もっと見る

PAGE TOP ↑