スノコ完成
11月も中旬で、朝と晩はだいぶ冷え込みますが、昼間は暖かく外で作業をしていると暑いくらいです。週間天気予報を見てみると、雨の予報がなく、天気の心配をしなくていいのは、うれしいかぎりです。
藤岡市T様邸では、大工さんが2Fの造作工事を進めています。床部分の ”スノコ” が出来上がっているところでした。
”スノコ”とは木材を一定の間隔で梁材の上に直角に打ち付けたものです。最近では、敷き布団の下に敷く為につくられた「マット用すのこ」やベットのマットレス部分がすのこになっている「すのこベット」がイメージしやすいでしょうか。
桧の角材(40x55)を全部で約70本ほど、1本づつ丁寧に等間隔で設置されていました。はだしで歩いたら気持よさそうで、桧のいい香りもして心地よかったです。今後も細かい造作工事が続いていきます。私も気を抜かずに頑張ります。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
太陽光パネル設置を手伝ってきました
気が付けば日脚も短くなり冬の訪れを感じるようになりましたね。 先日まではまだまだ暖かいと思って
-
-
本当によく、平屋と間違われます
こんにちは、コバケンラボです。春爛漫ですね。 さて今日は屋根の話です。 ラボハウスの屋根
-
-
薪ストーブのある家、完成!
暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 わたくし担当の熊谷
-
-
春だし、イメージチェンジ!その2
こんにちはコバケンラボです! 3月最後の週~とても暖かい日が続きましたね!! これだけ暖