*

近くの山の木で家をつくるⅡ

公開日: : 最終更新日:2015/03/27 イベント, 会社, 木造, 職人, 食べ物

家は買うものではなくつくるもの・・・

私たちは「家はつくるもの」と思っています。 住まわれる方と一緒に、いろいろ悩んで、考えて、納得のいくお住まいをつくっていただく・・・。

家をつくるのって、もの凄いエネルギーが必要だと思います。 新しい住まいを考えていらっしゃる方って、すごいなといつも思います。 家づくりを考えていらっしゃる皆様の少しでもお役にたてればと、小林建設ではいろんな勉強会を開催しています。勉強会の内容は全て年に一度限りです。今、募集している「春のバスツアー」は昔からの製材所やプレカット工場などを訪問します。

2

新緑の製材所訪問

 

4

子供たちの瞳はキラキラ

 

皮を剥いたばかりの丸太。こんな体験はなかなかできません。

皮を剥いたばかりの丸太。こんな体験はなかなかできません。

地元の木を使って、この職人さんが製材し、刻んでくれるんだ・・ということを知ると、大変な家づくりも楽しく感じられると思います。

5

メモを取られるこんな光景もうれしい

製材所の職人さんも、家をつくる人の顔が見えるとうれしいとお話ししてくださいます。 まだ、若干ですが空きもございますので、これから家づくりをお考えの方は是非ご参加をご検討ください。 お待ちしています。

7

精進料理 タケノコご飯と茶そばがおいしい

 

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

OMソーラー

二十四節気の「大雪」も過ぎ、本格的な冬が到来してきましたね。 一歩外に出ると、コートなしでは、出歩

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

残暑厳しく。

残暑が厳しいですね。そろそろ涼しくなりますかな? お疲れ様です。工事部 古田でございます。

記事を読む

本日は上棟

こんにちは。工事部の伊藤です。 本日は上棟中の高崎市のお家へ、お勉強&お手伝いでの参戦です。

記事を読む

旅のお供におすすめアイテム

今年もまもなく6月になります。ムシムシジメジメの季節。今年の梅雨はいつ頃になるのでしょうか?例年通り

記事を読む

群馬県渋川市「完成見学会」開催中!

こんにちは 企画部小林です。 今日は群馬県渋川市で、「完成見学会」1日目でした。 渋川市内の

記事を読む

おむすび

おむすび

台風が過ぎ、雲が晴れ、久しぶりに青空が見れました。 また明日から35度近くになるそうです。 体調

記事を読む

夏の旬の食べ物

夏といったらトウモロコシ 毎年何度か行くトウモロコシのお店 赤城の徳永農園

記事を読む

ひのすみか感謝祭 今週末開催!

こんにちは、企画部の石川です。   今週末はついに・・・! 「ひのすみか

記事を読む

スダレさんのエステ

今日の昼間はとても過ごしやすかったですね。 夕方になると一気に気温が下がり、肌寒くなりました。

記事を読む

美しい眺め

先週から建て方工事を進めている、秩父市K様邸ですが、本日無事に屋根下地工事まで完了することができまし

記事を読む

follow us in feedly
ジャパンホームショー2025に出てきました!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

組子細工

今日は、全国的に今シーズン一番の冷え込みの所が多く、積雪の情報やスキー

手のツボ

寒暖差が激しい時期になりました。 寒くなると体がこわばって、肩こ

カルボナーラ
俺のクッキングⅢ

俺が好きなパスタはカルボナーラ。 カルボナーラの由来は諸説あるが

そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

→もっと見る

PAGE TOP ↑