軽井沢にて
公開日:
:
未分類
半袖で今日の軽井沢は 寒い 寒かった。
こんばんは 工事部 古田でございます。
今日は、設計部・工事部全員で軽井沢へ、チルチンびとの会の研修に同行させていただきました。
株式会社 ダイコクさんが手がけられた建物を2件見学しました。
1件目は建築家 田中先生の設計した建物へ
屋根を見ればOMソーラーが。
移動して、2件目へ。
建築家 泉先生が設計した建物へ。
森の中に立つ建物。
中に入るとちょうど泉先生からの建物説明をしていました。
材の寸法や、高さなど。見え方を考えて、納めていかないといけませんね。
2件共とっても勉強になった建物でした。
今後の建物に生かしていけるようにがんばっていきましょう。
まずは、部ごとに今日の研修をまとめて、28日に発表します。
みなさん、お休みもあるから、早くまとめましょうね。
おつかれさまでした。
関連記事
-
-
建具・サッシのメンテナンス
お家の中で毎日使っている 木製建具やアルミサッシは、知らずしらずのうちに緩んできたり 動きが重くなっ
-
-
現場勉強会 in 滑川
どうも、設計部の野口です。 コバケンでは、奇数月に現場勉強会が行われます。 仕上
-
-
浴室改修始まりました
こんにちは。2021年になりもう1ヶ月がたとうとしています。最近は冷え込みが厳しいので水道の凍結には
-
-
大工さんの手づくり その4
木のお家に合うようにと色々なものを、木で大工さんに作ってもらっているコバケン。 今回も新しいも
-
-
浴槽の湯垢の落とし方
もうすぐ築20年の我が家の浴槽、年とともに浴槽の湯垢がこびりついてきました。洗剤・重曹など洗っても落