*

住まい教室

公開日: : 最終更新日:2017/03/09 イベント, 食べ物

こんにちは!企画部の中沢です。

 

先日、住まい教室『住んでいる人に聞いてみよう』が開催されました。

当日は雲ひとつなく、快晴☀

小林建設との出会い、家づくりまでの長いみちのり、実際に住んでみてのお話しなど・・・

時々笑いも巻き起こりながら、とっても充実した内容のお話しが聞くことができました。

わたくしもお客様と一緒になってお話しに聞き入ってしまいました!

T様ご夫妻、貴重なお話しをありがとうございました!

 

 

047S

▲巷で有名な「政次郎のパン」に寄ってみました。

時間によっては駐車場に入るのに行列ができるほどなんだとか!

そのため警備員さんも常駐しているみたいです。

寄ったのが夕方だったのでパンの種類は若干少なめでしたが、クリームチーズとはちみつのパンやフランスパンのフレンチトーストなど買うことができました!

写真を撮り忘れるくらいとーっても美味しくて、すぐに食べ終わってしまいました。

近いうちにまたリピートしちゃいそうです…(#^^#)

(バスケ好きにはお店の窓のポスターにもテンションがあがります)

 

 

*************************************

次回の住まい教室は『資金計画勉強会』が4月2日(日)に開催されます。

こちらも予約制になっておりますので、お申込はお早目に!

参加費は無料ですよ\(^^)/これは見逃せないですね!

みなさまのご参加をお待ちしております♪

*************************************

The following two tabs change content below.
中沢菜都実
見学会や各イベントなどの企画案内作成や、イベント当日の準備や受付などを行っています。 見学会やイベントなどで皆様とお会いすることも多いかと思います。 まだまだ勉強の日々ですが、皆様に木の家の魅力をたくさんお伝えできるよう精一杯頑張ります!
中沢菜都実

最新記事 by 中沢菜都実 (全て見る)

関連記事

片づけ 

9月も半ばになるのに毎日暑いです! いつまで続くのか・・・早く秋が来てほしいです。 先日

記事を読む

ブービー賞

本来ブービー(booby)とは「ドジ」「まぬけ」などの意味から転じて「びり」 つまり最下位を指す。

記事を読む

平屋

次の土日は深谷で平屋建ての完成見学会です。 “若者も憧れる平屋の木の家” 当然、年配の方

記事を読む

埼玉県行田市のY 様邸で使用したお手洗い場の木の鍵が閉まった様子

木の鍵

22日・23日、埼玉県行田市でY様邸の完成見学会を開催しました。 とても素敵なお宅でした。

記事を読む

成長著しい

こんにちは、コバケンラボです! 梅雨に入りましたが、例年のような ジメジメ・ジトジト・ム

記事を読む

秋の山 伐採ツアー

皆さんこんにちは   埼玉にある小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です

記事を読む

構造見学会を開催しました

こんにちは 企画部小林です。 今日も一日良いお天気でした。風が心地よく良い季節です。

記事を読む

苺「あまおう」の由来は赤い・丸い・大きい・うまいの頭文字。

「あまおう」の話しでなくて、「りくおう」 TBSのドラマ「陸王」がはじまりました。 舞台

記事を読む

おひさまマルシェ 開催しました。

昨日は「おひさまマルシェ」、たくさんの方にご来場いただきまして、ありがとうございました! &n

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

初詣

寒さも一段と厳しくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 こんにちは。工事部の山本です。

記事を読む

follow us in feedly
大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

→もっと見る

PAGE TOP ↑