ボルダリングの壁
11月27日の完成見学会に向けて、太田市F様邸は現在仕上げ工事のピークを迎えています。先日、F様と一緒にボルダリングの壁を仕上げました。
”ボルダリング”とは、フリークライミングの一種で最低限の道具で岩や石を登るスポーツです。最近では、クライミングジムやボルダリングジムなどもあり人気があるようです。必要な道具はクライミングシューズと滑り止めに使うチョークのみ、だれでも簡単に始められることができます。
写真は「ホールド」と言って、壁を登る際の手がかりや足ががりとなるものです。大きかったり小さかったり、つかみやすかったりそうでなかったり、色もとてもカラフルでインテリアとしてもインパクトがあります。スポーツクライミングは2020年の東京オリンピックでも開催されます。今後ますます注目されるスポーツになるのではないかと思います。
関連記事
-
-
桜がきれいな季節になりました
今日は、季節外れの風で晴れていても、ちょっと寒い一日でした。この暴風で咲き始めた桜が散らなければよい
-
-
ラボのトイレについて
みなさんこんにちは、コバケンラボです!! 花粉と寒暖差に体調崩しておられませんか? ぽか
-
-
上棟また上棟。そして台風・・・
また来ますね、16号。今年は本当に多いですね。 こんばんは、工事部 古田でございます。
-
-
「南北に庭のあるL型の平屋」お引渡し
今年も残すところ数日となりました。 業務の方も今日で仕事納めになります。皆さん1年間お世話にな
- PREV
- 「駐車スペースが無い家」WEB見学会
- NEXT
- 明日20日は完成見学会です!