*

冬の味覚

公開日: : お出かけ, 家族, 食べ物

寒さが厳しくなり、朝起きるのがつらい時期になってきました。先日、友人の結婚式があり、家族で茨城県の水戸へ行ってきました。学生時代の友人と楽しいひと時を過ごすことがでしました。もう一つの楽しみが、冬の味覚 ”見た目はグロテスクだけど高級魚「あんこう」” あんこうは、西のフグ・東のアンコウと言われていて冬の味覚の代表です。

securedownload[3]

骨以外は捨てるところがないあんこうの各部位は「七つ道具」と呼ばれ、それぞれの風味や食感などを活かした料理に使用されるそうです。今回はこれらの七つ道具すべてを一度に味わうことができる鍋を食べてきました。

securedownload[1]

淡泊でコラーゲンたっぷり、しかも低カロリーでとてもおいしかったです。

さらに足を延ばして大洗まで

securedownload[2]

ちょうど月の明かりが海を照らして、幻想的な雰囲気で茨城を堪能した1日でした。

The following two tabs change content below.
鈴木 将史
どんな仕事でも、常にお客様の立場になって考え、一つ一つ責任を持って現場を管理していけるように、一生懸命仕事に励みます。お客様の「想いを形にする」お手伝いを全力でさせていただきます。
鈴木 将史

最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)

関連記事

no image

ひんやりグッズ

みなさんこんにちはコバケンLaBOです あの梅雨明けの殺人的な暑さはありませんが やはり

記事を読む

寸又峡 夢の吊り橋

夢の吊り橋 

こんにちは 企画部小林です。 日中の暑さにはうんざりですが、朝夕は少し和らいできたように感じま

記事を読む

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県にある「時の納屋」というカフェ

記事を読む

栖の杜 Camping Bakery 

11月最後の土曜日、風は冷たいけどいい天気です。 明日はエコショップの庭【栖の杜】で今年最後の

記事を読む

アイデア貯金箱の写真

アイデア貯金箱 結果

昨年の夏休みの宿題で 提出した「アイデア貯金箱」 ブログを見て声を掛けて下さる方も いらっ

記事を読む

富岡

日本で最初の富岡製糸! 富岡といえば、世界遺産登録の富岡製糸場ですが・・・ 新しい市役所

記事を読む

旬な物を楽しみました

週末にかけて暖かい日が続く予定で、今日の昼間は上着がいらないほどでした。 花粉情報もニュースでチラ

記事を読む

外構工事

続・外構工事

こんにちは。3月になり暖かい日が続いています。もう雪が降るような寒さにはならないと仕事も捗りますが…

記事を読む

超超超大盛

「ぺアでヤングなソースやきそば」の復活。 あれから3年が過ぎた。 この3年間、いろんな味の商

記事を読む

「味来のジェラート」 道の駅にて

【プレミアム味来のジェラート】 味来とは、”とても甘くて人気のあるとうもろこし”だそうです。(

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑