*

雨の日のコバケンLaBO

公開日: : お庭, パッシブ, 埼玉, 展示場, 暮らし, 注文住宅

皆さんこんにちは!

小林建設 企画部 鈴木敬士(けいし)です。

今回のブログは緑に色付いた

「コバケンLaBO」の

お庭を紹介しようと思いましたが、

あいにくの雨、、、(しかも強め)

 

梅雨に入ると

こういった日が多くなりますが、

折角なので

雨の日でしかご紹介できないポイントを

お伝えできればと思います!

 

今回ご紹介したいポイントはこちら!

うっすら見えてます。

 

こちらですね。

コバケンLaBOの

“LaBO“には実験室の意味がありますが、

ここは雨水利用を目的につくられました。

 

雨樋を伝って

雨水が溜まるようになっています。

 

折角なので

雨水の使い道を改めて調べてみました。

・庭の水やり

・打ち水

・お掃除

・「もしも」の時の日用水

結構色々使えますね!

雨が降れば溜まるので、

災害時にも良さそうです。

 

 

水流が激しく中が見えませんでしたが、

ここにはヌシ?もいるので、

コバケンLaBOにお越しいただいた際には

ぜひ覗いていってくださいませ!

 

コバケンLaBOの情報はこちら 

 

【イベント情報】

・6/7㈯8㈰ 完成見学会(滑川町)

・6/14㈯15㈰ 完成見学会(長瀞町)

・6/21㈯ パッシブセミナー(ギャラリーhinosumika)

*無料相談会(6月)

 

陽の栖小林建設が投稿しているYouTubeのご案内『ひのすみかチャンネル』

陽の栖小林建設が投稿しているInstagramのご案内

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

建物の性能を見える化!

こんにちは。設計部小林です。   よく見学会で『コバケンの建物は、木や自然素材

記事を読む

群馬県みどり市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林

おとなり新潟

おとなり新潟には海やスキーには何度も行ってますが その他にもたくさんいい所が  

記事を読む

そろそろ秋でしょうか!?

お盆が終わったと思ったら、天気のニュースで秋雨前線が停滞とか・・・。朝と晩はだいぶ涼しく、過ごしやす

記事を読む

風のガーデン 夏

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 梅雨も明けてもう7月になりましたね。 あっ

記事を読む

日々の潤い

こんにちはコバケンLaBOです! ここにきて急に花粉症のピークがきています 今シーズンは

記事を読む

七五三

こんばんわ、設計部の野口です。 11月といえば、七五三のお参りの季節、我が家も無事に行いました

記事を読む

ラジオ派

ラジオといえば、ラジオで聞くのが普通でしたが、 最近はインターネットでラジオを聴くこと

記事を読む

家呑みブーム

コロナ下で中々出かけられない中 家呑みで最近ブームなのがレモンサワー レモン果汁12%の

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

薪ストーブ

そろそろ立春になりますね。 昨年は2月3日でしたが今年は例年通り2月4日らしいです。 こ

記事を読む

春のガーデンⅢ

こんにちは。ギャラリーhinosumikaです。 ゴールデンウィークのあと、ぐずついたお天気で

記事を読む

follow us in feedly
陽の栖ロゴデザイン

こんにちは。コバケンラボです。 ついつい口に出してしまうのが「暑

香川といえば

みなさんこんにちは設計部の林です。 みなさんは香川といえば何をイ

あなぶきアリーナ香川

こんにちは、設計部の大塚です。   先日、OMソ

土台敷き

山滴るという言葉がぴったりなほど草木の葉がツヤっぽく 濡れたよう

なにこれ? もしかして蜂の巣

軒の下にとっくりの形をしたものが もしかして蜂の巣? 調べ

→もっと見る

PAGE TOP ↑