雨の日のコバケンLaBO
皆さんこんにちは!
小林建設 企画部 鈴木敬士(けいし)です。
今回のブログは緑に色付いた
「コバケンLaBO」の
お庭を紹介しようと思いましたが、
あいにくの雨、、、(しかも強め)
梅雨に入ると
こういった日が多くなりますが、
折角なので
雨の日でしかご紹介できないポイントを
お伝えできればと思います!
今回ご紹介したいポイントはこちら!
うっすら見えてます。
こちらですね。
コバケンLaBOの
“LaBO“には実験室の意味がありますが、
ここは雨水利用を目的につくられました。
雨樋を伝って
雨水が溜まるようになっています。
折角なので
雨水の使い道を改めて調べてみました。
・庭の水やり
・打ち水
・お掃除
・「もしも」の時の日用水
結構色々使えますね!
雨が降れば溜まるので、
災害時にも良さそうです。
水流が激しく中が見えませんでしたが、
ここにはヌシ?もいるので、
コバケンLaBOにお越しいただいた際には
ぜひ覗いていってくださいませ!
【イベント情報】
・6/14㈯15㈰ 完成見学会(長瀞町)
・6/21㈯ パッシブセミナー(ギャラリーhinosumika)

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)
- ストーリーズ 撮影現場 - 2025年10月20日
- 四半期を振り返る会議 - 2025年10月7日
- 準備の様子 - 2025年9月24日