妙義山
こんにちは、設計部の大塚です!
3月に入り、桜の季節が近づいてきました。
ここ最近は20℃近い春の陽気になったかと思えば、雪が降る日もあったりと寒暖差が激しいので、体調管理には十分お気を付けください。
以前、榛名山と赤城山に行った際の様子をブログで上げさせていただきましたが、今度は上毛三山の残り一つ「妙義山」に行ってきました。
ちょうどお昼時でしたので、妙義山に行く前に荻野屋横川店で峠の釜めしをいただきました。
↑荻野屋横川店は「頭文字D」に出てくるこちらの大きな看板があることでも有名です。
私が行った際は、看板の下に実際に原作に出てくる2台の実写が飾ってありました。
お昼を食べた後はいよいよ妙義山へと向かいます。
まずは妙義山入口のあたりにある妙義神社へお参り。
↑直径2m近くはありそうな大きな切り株と、それにより膨らんだ石階段から神社の長い歴史を感じます。
↑妙義山パノラマパークから撮った一枚。そびえたった崖に小さな「大」の字の看板があるのが見えます。
そこから、峠道を車で走ること約15分。
登り切ったところにある中之嶽神社にもお参りしてきました。
奥に金色の大きなだいこく様の像があり、近づいて下から見上げるととても迫力がありました。
中之嶽神社あたりには徒歩で入る登山道もあり、また春は桜の名所としても知られているそうです。
また桜が咲いたらお花見に行ってみるのも楽しそうです。
やはり自然に触れると、とても気分がリフレッシュされますね。
上毛三山もそうでしたが、群馬は自然がきれいな所が多いので、またそういった場所を探して群馬の名所をいろいろ巡ってみたいと思います!
~ m o r e ~

大塚 健悟

最新記事 by 大塚 健悟 (全て見る)
- リビング階段が特徴的なお家 - 2025年8月8日
- あなぶきアリーナ香川 - 2025年7月16日
- パッシブデザインとは - 2025年6月20日
関連記事
-
-
5月なのに もう・・・
お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 プロ野球の選手は、夢を売る部分もあると思います。
-
-
打合せと菊とホルモン揚げ
今日は、富岡市で施工中のお宅に 珪藻土や天井の和紙、塗装の色、襖紙を決める 仕上げの打合せに行っ
-
-
家事ラク動線を考えない「変な家」?
皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です! 先日、 高崎の
-
-
きれいな景色に癒されました
今年のGWもあっという間に終わってしまいましたね。4年ぶりの制限なしのGW、各地でコロナ前の賑わいが