風のガーデン 立秋
こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。
毎日酷暑が続きますが、みなさん体調はいかがでしょうか?
こんな暑い日には白さがとても涼しげなタマスダレという花をご紹介しようと思います。
この花の名は、美しい花を玉に、細く伸びる葉を簾(すだれ)になぞらえてつけられたそうです。
また英名のレインリリーは、まとまった雨の後に一斉に花茎を伸ばして咲くことに由来しています。
ギャラリーでは東側の道路沿いに一直線に植えられたタマスダレが、毎年梅雨明けになると綺麗に花を咲かせいています。
強い日差しの照りつける夏の暑さをものともせずに、美しい立ち姿で爽やかに咲くタマスダレを見習って、この夏を過ごしていきたいと思います。

関連記事
-
-
今を盛り 冬桜と下久保ダム
こんにちは 企画部小林です。 日中は暖かいですが、朝晩は冷え込み暖
-
-
小屋裏スペースに集中力を高める書斎を造作!
皆さんこんにちは 節分の鬼役で息子に少し警戒されている企画部の鈴木です。 昨日、
-
-
床上漏水・排水詰まり
時々メンテナンス依頼のあります キッチンの漏水や排水詰まりのお話です。 日ごろ 流し仕事をして
-
-
ギャラリーhinosumika オープン1日目
ついにオープンしました 新・高崎展示場「ギャラリーhinosumika」 私は「新」じゃ
-
-
今年も夏がやってまいりましたね♪
こんにちは。工事部小林です。 今日現場から会社に帰ってくると、町の様子がいつもと違う。。。
- PREV
- 梅雨明けの建て方作業
- NEXT
- パッシブデザイン