*

スノードロップ

公開日: : お庭

暦の上では「立春」から「雨水」に変わりました。
「雨水」は、昔から農耕の準備を始める目安とされる季節だとか。

こんにちは 企画部小林です。

ここ数日は風が冷たく、まだまだ春には遠いと感じていましたが、
ガラス窓越しに見る日差しに、ほんのりと春を感じられるようになりました。

白い花 スノードロップ

今年もラボハウスの庭に「スノードロップ」の花が咲きました。
殺風景な庭にかれんな白い花。

 

白い花 スノードロップ

 

毎年同じ場所に芽を出し、私たちに春が近いことを教えてくれます。

昨年暮れに、チューリップの球根も幾つか植えました。
花壇のあちこちで少しずつ芽が伸びてきて楽しみです。

今から花の咲く庭を思い、春が来るのを楽しみにしています。

 

そして、今年は生ごみを利用した段ボールコンポストも再開したので、
コンポストでできたたい肥を使って庭のお花を育てて楽しみたい・・・。

段ボールコンポストにご興味のある方、ぜひ、一緒にやってみませんか。
生ごみが少ないと、ゴミの回収日がこんなに楽だったことに気付きました。

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

「今日」 絵本の小箱

こんにちは 企画部小林です。 きのうそして今日も寒かったです。 浅間山も真っ白になって、これ

記事を読む

風のガーデン 白露

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 猛暑の夏が終わり、秋らしい日が増えてきま

記事を読む

風のガーデン 春Ⅲ

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 大型連休が終わり、少しずつ日々のリズムが整っ

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

図画工作

3月に小学校の授業で出来なかったものを 宿題として家に持ち帰ってきた物の中に 釘を打つ練習の教材

記事を読む

お久しぶりのラボのピザ窯

こんにちはコバケンラボです! 10月上旬、風通しにラボの勝手口を網戸にしていたら北側に植えてい

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

薪小屋と物置

こんにちは。そろそろ梅雨入り?と思わせるような天気かと思えば、心地良い快晴が続いたりと相変わらずこの

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

シロアリの羽アリ羽化の時期です

徐々にに暖かくなってきました、いかがお過ごしでしょうか。 さて5月の連休を挟んでの前後はシロア

記事を読む

ひのきのまな板

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 最近、友人から檜のまな板をいただきました

記事を読む

花のまち深谷

深谷市は植木や花が多く有名です。植木街道もあり、お庭を造るときに来られる方も結構いらっしゃいます。

記事を読む

風のガーデン 夏

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 梅雨も明けてもう7月になりましたね。 あっ

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑