梅雨の強い味方
梅雨らしい梅雨です。
毎日毎日、ジメジメ。
こんなときの強い味方『室内物干し』
間取りのご要望でも、ほぼみなさんが希望されます。
「アパートだと、リビングに干していたので、生活感まるだしでした」
「バルコニーに干すしかなくて、急な雨でずぶ濡れになった」
など、「室内干し」がない生活での不満を良く聞きます。

陽当たりのいい室内干し

縁側的な室内干し

洗濯シンクを設置した室内干し
今度の日曜日には、「水まわり勉強会」が、開催されます。
・使い易い家事動線
・「室内物干し」を造ったのに乾かない!臭う!など失敗しないコツ。
・キッチン、浴室、トイレなど設備機器の選び方
など水まわりについて詳しくご説明します。
定員はいっぱいですが、定期的にこのような勉強会を開催しますので、
次回ご参加ください。
家づくりの際に、必ず聞いておいた方がよい内容ばかりです。
関連記事
-  
                              
- 
              休日の過ごし方:その2昨日の浦さんの投稿はもう読まれましたか? あの場所、グーグルアースで行ってみると伊藤家の車が休 
-  
                              
- 
              OMソーラーコンぺに受賞しましたこんにちは、設計部の大塚です! OMソーラー主催で去年開催された「日本の木 
-  
                              
- 
              鬼は外~!!福は内~!!こんにちは!コバケンラボです!! つい先日年を越したと思っていましたが もう明日は節分な 
-  
                            -110x110.jpg)  
- 
              熊谷の家が受賞しました今年の目標の一つにコンペに応募して受賞する! と掲げました。 熊谷の家を 建築研究所すまいづく 
- PREV
- 仕上げ工事に移ります。
- NEXT
- 笹船

 
		
 
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        