メンテナンス?お庭の手入れ?
公開日:
:
お庭, メンテナンス, 会社, 埼玉, 暮らし
こんにちは。設計部小林です。
マスク生活に慣れつつも、電話や会議で話し続けると外で深呼吸したくなってしまいます。
本日も会議のあとに、ふと深呼吸をしに外に出てみると。。。
モゾモゾしている人を発見!

工事部今井さんです。
何をしているのか気になり、近づいてみると
メンテナンスで外部照明の交換作業中でした!

コバケンラボができてから8年が経ち、毎晩休まずに外構を照らしてくれている外部照明。
たくさんいる戦士たちも残り2つに。。。

外構やお庭の照明は外部用なので、線が太かったり土の中に埋めてあるので、
そこを掘り起こしてからの交換作業です。

自分でするには手間がかかったり、一歩間違えると漏電でブレーカーが落ちてしまいますので、
心配な場合には、コバケンメンテナンスチームにご連絡ください♪
以上。涼しくなってきた埼玉県本庄市のモデルハウスのお庭で、今井さんと大量の蚊の被害に苦しんだ小林がお送りしました。

~ m o r e ~





The following two tabs change content below.
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
関連記事
-
-
こんにちは 企画部小林です。
7月も残り2日。
これからの暑さに耐えられるように毎日梅干しを
記事を読む
-
-
今日は朝から完成した建物を社員全員で集合しての勉強会
今回は本社のすぐ目の前の建物
記事を読む
-
-
こんにちはコバケンラボです!
先月のブログで母の日のプレゼントについて書いていましたが
記事を読む
-
-
こんにちは。もうすぐGWですね。振り返れば1年前はコロナの影響で不要不急の外出は控えて下さい、と騒が
記事を読む
-
-
カリスマとは
超人間的・非日常的な、資質・能力。
英雄・預言者・教祖などに見られる、
民衆をひ
記事を読む
-
-
今日はコバケンラボです。
こちらの写真はヒメイワダレソウ。
初夏から初秋にかけて咲く白や
記事を読む
-
-
今日は工事中の現場での打ち合わせです。
1.6m×2mの木製サッシを3か所に採用しました。
記事を読む
-
-
こんにちは、設計部の大塚です!
昨日は「サンデンコミュニケーションプラザ」
記事を読む
-
-
11/26に〖秋の山伐採ツアー〗を開催しました!
HP上のニュースでも投稿してありますが、
記事を読む
-
-
こんにちは、設計部の大塚です!
先日、S-box展示場での打合せの後、エコ
記事を読む