ある晴れたあさに。
ある晴れた朝。その日は建方の作業。
現場につくと、なにやら音色が。
ウクレレを弾く大工が2人。
私「お、ウクレレ弾くんですか?」
大工A「1年くらいやってるのよ。」
私「結構上手ですね。」
大工A「まだまだだけど、コード何個か覚えれば曲弾けるよ」
大工B「うちにあったから、持ってきた。練習中です。」
大工Bのウクレレは息子さんのらしい。
現場を彩るウクレレの音色。
晴れた朝には結構いい。
省吾好きな私は、
私「浜田省吾 弾けたりします?」
大工A「ちょっと待って、・・・あ、あった」
大工A「♪ 昨夜眠れずに~ 泣いていたんだろう~♪」
私「お~ もうひとつの土曜日 いいすねー」
大工C「かっこいいなあ、おれもやろうかな?」
大工Aのウクレレを借り弾いてみる大工C
大工C「いいなあ、ウクレレ俺もやるべ」
その隣で、コードの練習している大工B。
大工B「 F が上手く押さえられん」
なかなか、最初は難しいようで。
その後、大工Cはウクレレを購入。
そして私。省吾を弾いてみたい衝動を抑えられず・・・
買っちゃいました。初心者には3000円台からのもありますから、お手頃です。
ただいま、3日目。省吾弾けるようにがんばりまーす。
まずは、めざせ おどるポンポコリン ♪ピーヒャラ ピーヒャラ ♪
いろいろなデザインのウクレレがあるそうです。
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~


最新記事 by 古田智啓 (全て見る)
- まもなく上棟になります。 - 2025年9月12日
- 埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行 - 2025年8月20日
- 最後の大仕事 - 2025年7月22日
関連記事
-
-
完成見学会の設営へ行ってきました。
みなさんこんにちは。 企画部の深瀬です^^ 今日は明日の完成見学会へ向けて設営へ行って来
-
-
高崎市のお花屋さん 「花扇」
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日、高崎市のお花屋さん「花扇」さんが、
-
-
大きな木の窓はお好きですか?
こんにちは。設計部小林です。 昨日原山の『写真撮影』ブログにもありましたが、 コバケンで
-
-
構造見学会へ初めて参加してきました。
こんにちは!企画部の鈴木です。 急激な気温の低下で朝お布団からなかなか出られない今日この頃です
-
-
日頃の感謝の気持ちを込めて サンクスフェア開催中
こんにちは 企画部小林です。 今日は涼しくて過ごしやすい一日でした。 8月もあと2日で終わり
-
-
白木屋伝兵衛 「はりみ」
こんにちは 企画部小林です。 毎日のマスクにもだいぶ慣れてきました。 布マスクを使用している
-
-
3月5日はパンとコーヒーの日
こんにちは!企画部の中沢です。 昨日は滑川町にて完成見学会を開催いたしまし