*

ある晴れたあさに。

公開日: : 最終更新日:2024/06/18 暮らし, 群馬, 職人, 遊び

ある晴れた朝。その日は建方の作業。

現場につくと、なにやら音色が。

ウクレレを弾く大工が2人。

私「お、ウクレレ弾くんですか?」

大工A「1年くらいやってるのよ。」

私「結構上手ですね。」

大工A「まだまだだけど、コード何個か覚えれば曲弾けるよ」

大工B「うちにあったから、持ってきた。練習中です。」

大工Bのウクレレは息子さんのらしい。

現場を彩るウクレレの音色。

晴れた朝には結構いい。

省吾好きな私は、

私「浜田省吾 弾けたりします?」

大工A「ちょっと待って、・・・あ、あった」

大工A「♪ 昨夜眠れずに~ 泣いていたんだろう~♪」

私「お~ もうひとつの土曜日 いいすねー」

大工C「かっこいいなあ、おれもやろうかな?」

大工Aのウクレレを借り弾いてみる大工C

大工C「いいなあ、ウクレレ俺もやるべ」

その隣で、コードの練習している大工B。

大工B「 F が上手く押さえられん」

なかなか、最初は難しいようで。

その後、大工Cはウクレレを購入。

そして私。省吾を弾いてみたい衝動を抑えられず・・・

買っちゃいました。初心者には3000円台からのもありますから、お手頃です。

ただいま、3日目。省吾弾けるようにがんばりまーす。

まずは、めざせ おどるポンポコリン ♪ピーヒャラ ピーヒャラ ♪

いろいろなデザインのウクレレがあるそうです。

 

GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

~   m o r e ~

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。
古田智啓

最新記事 by 古田智啓 (全て見る)

関連記事

埼玉・群馬家づくり・近藤典子・大木聖美

完成見学会と設計教室

こんにちは 企画部小林です。 ここ数日、朝晩の冷え込みが強く、暖房が欲しくなりました。 今日

記事を読む

地鎮祭を行いました

埼玉県民ですが、その辺の草は食べません。   お疲れ様です。工事部 古田でござ

記事を読む

素敵なティータイムを・・・

こんにちはコバケンラボです! みなさん北欧デザインはお好きですか? こちらはフィ

記事を読む

手仕事

花粉症の方にはツライ季節ですね。 皆さんはいかがでしょうか。 私は運よく花粉症にはなって

記事を読む

夏至の日

本日は夏至。 一年で昼間が最も長く、夜が一番短い日。 冬至にはかぼちゃを食べる風習があり

記事を読む

陽の栖ロゴデザイン

こんにちは。コバケンラボです。 ついつい口に出してしまうのが「暑いですね」という言葉。。

記事を読む

外構工事

今年のカレンダーもいよいよ最後の一枚を残すのみとなりました。 日めくりカレンダー派はもう少しが

記事を読む

埼玉・群馬で家を建てるなら小林建設。新しく栖の杜というインスタグラムを始めました。近藤典子さんの住まい方アドバイザーが協力してくれました。

風のガーデン2021 「小暑」

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 土日の二日間、ギャラリーから徒歩5分の場

記事を読む

立春を迎えましたが・・

企画部の石川です。こんにちは。 深々と冷え込む日が続いていますね。 足元が寒い・・・。

記事を読む

雹被害塗装

雹被害補修工事

こんにちは。お盆休みも終わり慌ただしい日常が戻ってきました。朝通勤中も登校する子供たちをみると夏休み

記事を読む

follow us in feedly
避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

栖の杜 キッチンガーデン

こんにちは、S-box+です。 夏涼しいはずの北海道でも40℃近い猛

→もっと見る

PAGE TOP ↑