雹被害補修工事
こんにちは。お盆休みも終わり慌ただしい日常が戻ってきました。朝通勤中も登校する子供たちをみると夏休みも終わったんだなぁと思いながら出勤しています。工事部今井です。
今回は、雹被害の塗装工事です。なかなか足場が組めずようやく始まりました。建物の北面、西面に被害が多いようです。地域によっては南面に被害が出ている所もありました。
まずは、板塀。道路に面している所なので結構目立ちます。工事を依頼した塗装やさんも近所みたいで気になっていたそうです。
白く点みたいになっているところが雹が当たった部分です。
破風板にも当たっていました。
ここで表面をサンディングしていきます。
サンディング完了後に塗装していきます。
完了して、お客様にも確認していただきました。どこに雹が当たったの?ぐらいに跡形もなく綺麗に仕上がりました。お客様も大変喜ばれていて他の部分の塗装をいつやろうかなど合わせアドバイスさせていただき工事は完了いたしました。綺麗になると気持ちのいいものですね。お隣りの駐車場もお声がけして借りられたので助かりました。ありがとうございました。工事部今井でした。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
maino cafe ♡
先日、【水まわり勉強会】を開催しました。 (ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!)
-
-
群馬県前橋市 2会場同時完成見学会開催!
こんにちは、企画部の石川です。 今日は風の強い、寒い1日でしたね。
-
-
コンクリート土間仕上げの種類
ニュースで桜の開花情報の知らせが届くようになりました。今週には本社周辺でも桜の開花があるかもしれませ
-
-
素直な暮らしが流れる家 WEB見学会
設計部の野口です。本日はWEB見学会を開催いたします! その名も「素直な暮らしが流れる家」(僕
-
-
旧本庄商業銀行煉瓦倉庫で勉強会
こんにちは 企画部小林です。 昨日はとても暑かったですが今日は気温も低く、この温度差に体が戸惑
-
-
ダイナミックな吹抜け空間
梅雨入り前ですが、梅雨のような天気で、外回りの工事が遅れ気味です。今年は例年になく梅雨入りが早そうで
-
-
cosineコサインの靴べら
花粉症の皆様、御鼻と御目は無事ですか? 企画部 カタバです。 明日、27日は花粉の飛散量が「
-
-
おひさまさんさんハウス見学会ありがとうございました。
熊谷市のO様邸で完成見学会を開催させいただきました。 O様ありがとうご
- PREV
- 日頃の感謝の気持ちを込めて サンクスフェア開催中
- NEXT
- 世界遺産紀行