*

明日の見学会

公開日: : 完成見学会, 家族, 暮らし, 木造, 注文住宅, 設計

明日の見学会は両親と暮らす家です。

玄関は一緒だけど右と左に分かれて入れて、また中では繋がっています。

キッチン、洗濯などはそれぞれの場所に配置し、

プライバシーを確保しながらも仲良く生活出来る空間になりました。

 

左手に入るとご両親の空間、玄関には手すりやベンチも用意

%e7%8e%84%e9%96%a2

右に入るとメインのリビング、皆さんで集まれる空間です。

収納もバッチリ、天井の梁はいつもより多く入れています。

%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0

両親のお部屋の前には物干しと布団干しの場を、2階にも十分な洗濯と物干しの場

2%ef%bd%86

子供室は収納家具で最初から仕切っています。

%e9%96%93%e4%bb%95%e5%88%87%e3%82%8a

 

そしてこれからに時期に必要な暖房は『床下エアコン』

体感には早いですが、入れて頂いたお客さんからも好評でこれからの暖房の一つです。

御待ちしています。

 

次回22日(土)、23日(日)の見学会はご要望の多い『平屋』の見学会です。

お楽しみに!

 

 

 

The following two tabs change content below.
亀倉治

亀倉治

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
いつしか住宅も車と同様に買うという感覚になってきています。本来住宅は造っていくものと考えています。環境や要望を整理し熱や光や風を生し気持ちよく落ち着いて暮すことが出来るデザインで「家」という形にしていきます。
亀倉治

最新記事 by 亀倉治 (全て見る)

関連記事

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

床の下には

こんにちは、工事部児玉です。 本日行ったお家は、道路から看板がよく見えるK様邸です。

記事を読む

ギャラリーhinosumika オープン1日目

ついにオープンしました 新・高崎展示場「ギャラリーhinosumika」 私は「新」じゃ

記事を読む

決戦は木曜日

も~桜が開花ですか。早いですね。3月中に散ってしまうんじゃあないかと。 お疲れ様です。工事部 

記事を読む

GWの過ごし方

卓球の女子は惜しかった! 最初に伊藤選手が勝った時はいけるかも と、思いましたが。 残念でした

記事を読む

土間に薪ストーブ

先週の完成見学会は・・・ とても暑い中の見学会でしたが全館空調の威力発揮で快適に &nb

記事を読む

てるてる坊主

キャンプの灯りはもっぱら焚火とランタンです! 本物の炎とかガスランタンの灯りが良い雰囲気を作る

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

お引き渡しと取扱い説明

こんにちは、工事部児玉です。 9月14日、15日に見学会を開催させていただきました、S様邸ですが、

記事を読む

いよいよ来週!!

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです! まだまだ準備真っ只中ではありますが

記事を読む

地元の仕事

設計部の野口です。 先日、上棟式に行ってきました。場所は地元の児玉町(会社のです)。

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

万歩計とウォーキング

こんにちは 企画部小林です。 今日の風はすごかったですが、少しずつ日差しに春を感じるようになり

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑