*

薪ストーブのある暮らし

公開日: : 最終更新日:2024/12/07 OM, パッシブ, 展示場, 木造, 設計

こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。

先日キャンプに出かけ、薪を割って焚き火を楽しみました。

薪が燃えるパチパチという音、揺れる炎の暖かさ、そして柔らかな明かりに心地よいひとときを味わいました。
この癒しを日常生活にも取り入れたい方には薪ストーブがおすすめです。

薪ストーブは、家の中でも焚き火のような暖かさを楽しめる贅沢な暖房器具です。
冷えた体を包み込む暖かさはもちろん、火を見つめながらリラックスできる空間を演出し、心を癒す時間を過ごせると思います。

12月8日に、ギャラリーhinosumikaにてパッシブセミナーを開催します。

薪ストーブ1台で家中を暖めるには、 気流や熱循環を考慮した間取りが重要なポイントです。

セミナーでパッシブデザインを学び、薪ストーブのある暮らしを実現してみませんか?
皆様のご来場をお待ちしております。

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。 <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

本庄市の郷土料理 つみっこ

埼玉県本庄市の郷土料理と言えば「つみっこ」です。 埼玉県は昔から小麦の栽培が盛んで、 地元で採れ

記事を読む

2世帯のお宅

寒い日が続きますが、皆様いかかお過ごしでしょうか? この季節は、現場仕事は堪えます。 お

記事を読む

若くたって平屋がいい! 完成見学会が終わって・・・

いや~思った以上の盛況 平屋って人気が有るんですね。 年配の方だけでなく、今は若い人も多

記事を読む

解体工事

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 先週、亀倉部長と一緒に解体現場にいって参りまし

記事を読む

3月には

3週5会場の完成見学会が有りましたが 他にも2件のお引渡しが有りました。 新年度から幼稚

記事を読む

春、近づく暖かさ

今日は、各地で気温が20℃を超えて、今年最高を記録し、4月下旬から5月上旬の暖かさになったそうです。

記事を読む

近所開拓

こんにちは、工事部の伊藤です。 会社の付近の移動といえばほとんどが車なので、普段は決まった道を

記事を読む

Merry Christmas

こんにちは、S-boxです。 庭の落葉樹はほとんど葉を落とし、すっかり冬の庭らしくなりました。

記事を読む

GWの過ごし方

卓球の女子は惜しかった! 最初に伊藤選手が勝った時はいけるかも と、思いましたが。 残念でした

記事を読む

建方が続きます。

さくらやっと咲きましたね。東京は昨日満開になったようで。 この辺も今週末見ごろでしょうか?

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑