*

豚みそ丼?みそ豚丼?

公開日: : YouTube, イベント, 埼玉, 設計

みなさんこんにちは。

住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。

 

本日群馬県前橋市は積雪があったらしく、

まだノーマルタイヤの私は少しビクビクしながら玄関をあけたのですが、

本庄市は晴れ!

安心したのもつかの間。。。

ものすごい強風で。。。

やっと、からっ風も出てきて冬を感じますね♪

 

今日は、大和さんと秩父へ現地調査でした。

会社を出る際、本庄の外気温は8℃

秩父は到着時5℃

ただ、風は少々

やはり地域によって変化があるので、現地を見るのは本当に大事ですよね!

 

そして現地調査が13時頃終わり、帰り道に秩父なので”みそ豚丼”!

と大和さんとなり、有名な【野さか】へ

豚みそ丼野さかの外観

ここは、いつも行列ができているのですが今回道から見てみると

行列がない!チャンス!!

サッと入る時にふと目に入る暖簾

【豚みそ丼本舗】

豚みそ丼本舗野さかの暖簾

ん?豚みそ丼?

みそ豚丼ではなく?

今までずっと逆に覚えていました(笑)

ただ、どちらにしても美味しい物は美味しいでいいですよね♪

今回ははネギダク仕様に

大変美味しゅうございました

 

ちなみに、野さかさんの近くには陽の栖の木材をお願いしているウッディーコイケさんがあるんですよ!

陽の栖の山のツアーの際には足を運んでみてはいかがでしょうか♬

山のツアーの様子がYouTubeで配信されました!

まだ参加されていない方は是非来年お待ちしています。

埼玉県本庄市で広報の仕事をするなら小林建設

 ~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

プチキャンピングベーカリー

こんにちは 企画部小林です。 庭の木々の芽もだいぶ膨らんできました。 朝は相変わらず霜柱があ

記事を読む

外構工事

今年のカレンダーもいよいよ最後の一枚を残すのみとなりました。 日めくりカレンダー派はもう少しが

記事を読む

外構が仕上がりました

春を待って植木を植えてやっと外構が完成しました。 町の中の外構と違って塀で囲まれる外構ではなく

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

おトイレの便器 取替えリフォーム

今回は毎日使う、おトイレの便器の交換リフォームを行いました。 年数が経過してウォシュレットが

記事を読む

仕上げ工事へバトンタッチ

暑い日が続いたり、寒い日もあったりで、天気が安定しませんね?来週からは、雨模様の日が続く予報が出てい

記事を読む

お神輿

35℃を超える猛暑日になったかと思えば、 警報アラートがなるほどの大雨が降ったり… 安定しない日

記事を読む

お花とお花とバッタ

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 先日完成見学会に参加してきました^^ と

記事を読む

お庭を元気に!

こんにちは!コバケンラボです。 日に日に寒くなりますがみなさんお元気でいらっしゃいますか?

記事を読む

桜の花が咲きました

桜の花が咲きました。 ▲JR八高線の線路の向こうに咲く桜[/caption] &nbs

記事を読む

水廻り改修

水廻り改修

こんにちは。最近はめっきり冷え込んできて朝晩は、寒いくらいの日々が続いています。秋は短く冬になってし

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑