灯り
こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。
まだまだ暑い日が続いていますね。
それでも季節は少しずつ移り変わり、秋分の日を境にだんだんと日が暮れるのが早くなってきます。
秋が深まると、快適な住まいの中で重要な役割を果たすのが灯りです。
灯りは住まいの雰囲気を大きく左右する要素のひとつです。
暮らしに安らぎを与える灯りは、照明器具の特徴を知り、ライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。
例えば、ダイニングテーブルの上にペンダントライトを設置することで、料理を鮮やかに照らして食事をより美味しく感じさせてくれます。
他にも読書をするための読書灯やくつろぎのためのフロアランプなど、明るさや方向を調整することで、灯りは様々なシーンで家族や友人とのひとときを特別なものにしてくれるでしょう。
9月30日にコバケンLaBOにて「灯り勉強会+お月見コンサート」を開催します。
普段は見られない夜の展示場で、様々な灯りの特徴や選び方を学び、心地よいチェロの音色に耳を澄ませながら素敵な時間を過ごしてみませんか?
※S-box+(新本庄展示場)が2022年 グッドデザイン賞を受賞しました。

関連記事
-
-
コバケンレベル上昇中!
こんにちは。設計部小林です。 夜も少し涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。 &nb
-
-
ローエンサッシのロック部材メンテナンス
フォルクスハウスで使っているローエンサッシですが、窓などの鍵部分が経年劣化により壊れて鍵が掛からなく
-
-
“すだれ”してますか?
今日も暑かったですね。 館林では最高気温が39.8℃とか 毎年この時期になるとブログに投
-
-
新モデルハウスの構造見学会
こんにちは。設計部小林です。 朝は、雲がなく放射冷却で車のフロントガラスが凍り始めましたね。