*

達磨ストーブ

公開日: : 職人

寒い日が続きますね。
暖かい飲み物が手放せません。

先日、本社から作業場へ行く途中にある畳屋さんの所へ次の現場の打ち合わせに行ってきました。

2016013014400000

事務所の中には珍しいだるまストーブが置いてありました。

今ではほとんど姿を消してしまったようですが、一定以上の年齢の人には懐かしいはず。

近所のチハラ金物さんで購入したそうです。

 

燃料はコバケンの作業場から廃材として出た木端を使用しています。

廃材としての処分費も燃料費もかかりません。

ほんとの省エネです。

 

性能もエアコンに負けていません。

無料の薪をどんどんクベているので室温計を見てみると35度もありました。

暖かいですね。

 

ストーブの上に置いた鉄ビンでお湯も沸いています。

電気もガスも使わない。

環境に優しいストーブでした。

The following two tabs change content below.
小山良寛
人や地球に優しいシステム「OMソーラー」や、木などの自然素材の魅力を生かし、少しでも住む人の幸せと健康に貢献出来ればいいなと考えています。

関連記事

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

玄関ドアの鍵交換について

今回は玄関ドアの鍵が徐々に調子悪くなり、外から帰ってきて開けようとしても開かなかったり、鍵が引っかか

記事を読む

鉋屑の薄さ

ただいま編集中!

皆さんこんにちは。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。  

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

建方の準備

42年ぶりの最下位が 目前です。 お疲れ様です。 工事部 古田 でございます。 本庄市の

記事を読む

左官工事はこんな感じで施工されます。

こんにちは。工事部小林です。   今日は、高崎のI様邸で左官工事を行っていまし

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

寒さが厳しくなる前に

12月も進んできて、いよいよ寒くなってくる 兆しがみられるようになってきましたね。  

記事を読む

残暑 厳しく 建方作業

猛暑の頃よりは、過ごしやすくなりましたが、 まだまだ、蒸し暑い。 お疲れ様です。 工事部

記事を読む

トイレのトラブルはいろいろな原因があります。

おトイレ ロータンクの修理

毎日 必ずお世話になるトイレですが、経年や故障によって床に水漏れが発生したり 便器内でチョロチョロ水

記事を読む

競進社も大詰めです

こんにちは。工事部小林です。 本社近くで行われている、競進社模範蚕室のトイレ・休憩施設新築工事

記事を読む

障子屋さん

  こんにちは、工事部の伊藤です。 昨日今日は天気が良く気温も上がって完全に冬

記事を読む

新製品開発

コバケンのお家では間仕切り建具のほとんどが「引き戸」です。 今、社内ではこの引き戸の鍵を開発し

記事を読む

follow us in feedly
そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

研修旅行
2025 社内研修

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差が激しい日々が続いて

嵐山渓谷と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風は強いけど今日は気持ちの良い日に

音楽フェス

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑