*

ダルマ

公開日: : お出かけ, 家族

10年くらい前から、伊勢崎の初市の名物と言えば
『焼き饅祭』直径55センチの焼きまんじゅうを焼くイベント。

381 いせさき初市HPより

息子に見せてやろうと思い、二人で向かいましたが
物凄いひとだかりで神社に入る事も出来ません。

もうそこはあっさりと諦めて、
せっかくだから達磨を買って帰ろうという事になり、
息子が最初に手にしたのは高さ15センチくらいの黒色の達磨。

昔と違い、今の達磨は赤の他にも9色くらいあって、
黒色の達磨には「厄除け」にご利益があるみたいだったので、
それは、今年が本厄のわたし用に購入。
次に選んだのが銀色。これは家庭運だそうです。

s-DSC_5229
「はい!いらっしゃい!
それ一つ1,000円ねっ!」

「二つ買うから安くして」

「じゃあ二つで1,900円だ。」

「向こうで一つ800円って言ってたよ。」

「じゃあ、それでいいよ。1,600円ね。
ん~っ!いいや!1,500円にしとくよっ!!」

そんな初市の風習も楽しんできました。

s-DSC_5268

The following two tabs change content below.
大和正規

大和正規

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。 『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』 その線は、お客様の夢でもあると思います。 その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。 夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
大和正規

最新記事 by 大和正規 (全て見る)

関連記事

床板、改修工事

お住まいになっている住宅の築年数が20年 30年と経ってくると電化製品はもちろん家具や建物も徐々に傷

記事を読む

群馬県みどり市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

次の目的地

3月7日のブロブの次の目的地は ”江戸東京たてもの園” 文化的価値の高い歴史的建築物を移築し、

記事を読む

外装塗装

外装塗装工事

こんにちは。GWも近づき陽気も暑い日が続くようになりました。今日この頃ですが、ようやく花粉症から解放

記事を読む

お花見、いきました✿

こんにちは!企画部の中沢です。   やっぱりこの時期だけの楽しみ、桜✿の話題で

記事を読む

オープンしました。

みなさん、けがにはご注意を。暮らしの中にも、危険はたくさん。 こんばんは、工事部 古田でござい

記事を読む

旬な物を楽しみました

週末にかけて暖かい日が続く予定で、今日の昼間は上着がいらないほどでした。 花粉情報もニュースでチラ

記事を読む

安達太良山と雲海

こんにちは 企画部小林です。 秋風のさわやかな日が続き気持ちいいです。 明日からは3連休。ど

記事を読む

木工教室

久々開催!木工教室

こんにちは。台風も去り毎日暑い日が続いています。熱中症対策を万全にして体調を崩さないように気を付ける

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

洗面器破損 !!

ご自宅の洗面化粧台の洗面器は陶器で出来ているものが多いですね。   たまにある

記事を読む

こころあらう

車のドアを開けたとき ミーン ミーンとやかましい蝉の声と大量の蝉の抜け殻で蝉の場所に降り立った

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑