*

ボールペンジプシー

公開日: : 最終更新日:2021/11/23 暮らし, 雑貨

こんにちは、コバケンラボです。

みなさんは日頃どんな筆記具をお使いですか。

先日知人に手紙をもらったのですが、とても味のある文字でした。

聞いたところ40年ほど前の万年筆を修理しながらずっと使っているとのこと。

本当は私もこういうスタイルに憧れています。

でも実際にはついつい替え芯タイプのボールペンを多用してしまいます。

 

↓こちらのポールペンはとにかく書き味が抜群。

さらさらさらさら、どんなに早く書いても付いてきてくれてストレス無し。

そのせいか?どんどん早書きになって文字が速記状態になり

自分にしか解読不可能になることも・・・

 

↓こちらはご存じ消えるボールペン。

発売当初は書き心地も消え具合もいまいちでしたが、

最近は改善されたのかだいぶ書きやすくなり便利に使っています。

難をいえばややインクが薄めでコピーを取ると読みにくい場合も。

 

↓書き味と濃さは◎のこちら。

小さな字をしっかり書きたいときなどに使用。

どれも最初はいただき物でした。

使わず書けなくなったものも数知れず。

今はこの3種類を使い分けていますが、

ボールペンは日々進化、また何か書きやすい新しいペンをいただいたら

それも使うことになってしまうかも。

その他買ったり頂いたり、今は使っていないボールペンもたくさん・・・

それらを並べてみると大袈裟ですが、ちょっと罪深さを感じます。

ついでに時々は万年筆も使います・・・。

 

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

外構工事

外構工事

こんにちは。梅雨だというのにこの暑さ。このまま梅雨明けしてしまうのか?しかし天気予報を見ると傘マーク

記事を読む

今日のランチ

あるスタッフの手づくりランチ。 お米と卵があるところでイメージしたレシピ。らしい オムラ

記事を読む

いちご

こんにちは、コバケンLaBOです 朝は涼しく(日によっては寒いほど) 日中は暑く(日によっては焼

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

基礎コンクリート打設工事

本日は秩父市で離れの建物、基礎コンクリートの打設を行いました。 鉄筋の組立が完了しました。[

記事を読む

たますだれ

こんにちは 企画部小林です。 もうすぐ山の日、そして小林建設も夏休みになります。 お休み

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

床の節抜け補修

無垢材の床板を使用している お家ですと、長い間に節が抜けたり・割れたりして足の指がひっかたり ストッ

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事(駐車場・板塀編)

新年が明けて寒い日が続いていますが、昨年より暖かいなあと感じているのは私だけでしょうか?朝、霜が降り

記事を読む

新しいかたちのスポット

こんにちは!設計部の原山です。 今回は、新しいコンセプトのスポットを紹介します! SHA

記事を読む

no image

ひんやりグッズ

みなさんこんにちはコバケンLaBOです あの梅雨明けの殺人的な暑さはありませんが やはり

記事を読む

プッチプチプチプチとまと & グリーンのカーテン

ふと思ったのは「最近日が短くなってきたかなぁ?」と。 夏至を過ぎて1か月半。 まだまだ夏

記事を読む

follow us in feedly
マキタで芝刈り

こんにちは 企画部小林です。 毎年この時期になると、お隣の神川町

ジンベイザメとヒスイ

もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。  

埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行

お休みも終わりまして、何日か長野に帰省していましたので、関東は・・・暑

蛇石

こんにちは。気付いたらお盆休暇が終わっていた、林です。 みなさん

埼玉県本庄市から下道で2時間ちょっと!日光・鬼怒川旅行

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑