*

外壁工事が佳境です。

公開日: : 未分類

あ~あ お花見できずに、今年も終わってしまう・・・

こんばんは 工事部 古田でございます。

ときがわ町のI様邸。外部の工事が進みまして、まもなく 足場の解体です。

IMG_4011

今回の外壁は、ガルバリウム鋼板 紺色で仕上げました。

現場から、桜が見えました。ちょうど満開

IMG_4013

現場で、お花見。 ♪さくら色 舞う頃~ ♪

 

そして、高崎市 O様邸

医院の工事を進めています。 レントゲン室があります。

まずは 鉛板を、壁・天井のジョイント部に。床は全面鉛シートを施工。

漏れないようにします。

IMG_3838IMG_3845

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その上に。鉛付きの石膏ボードを施工しました。

IMG_0584IMG_0586

裏側でないと。鉛板が見えませんでしたので。

しかし、重いこと 1枚貼るのに 3人で取付しました。

さあ、医院の木工事もラストスパート。

住居の方は、内装の工事に入りました。

IMG_0589

はずは、天井塗装工事からスタートしました。

住居部分も キアイヲイレテ 頑張りましょう。

塗装工事が終わりましたら、壁珪藻土の施工に移ります。

完成をお楽しみに。 次回は、外壁のお話 パート⑵ (予定)お楽しみに。

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。

関連記事

外部の板張り

あれから6年になります。そういえば、次の日が息子の卒園式でした。 そして、今月末は息子の卒業式

記事を読む

風のガーデン 芒種

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 暑い日が続いている中、ギャラリーのある高崎は

記事を読む

no image

ひんやりグッズ

みなさんこんにちはコバケンLaBOです あの梅雨明けの殺人的な暑さはありませんが やはり

記事を読む

雨で思い出す曲名

なかなかやって来ない台風11号が今夜四国に上陸と予報。 梅雨なので雨は仕方のないことだとあきら

記事を読む

夏本番ですね!

今年は思いのほか梅雨明けが早かったせいか、まだまだ体が夏の気温に慣れていないのが現状です。全国各地で

記事を読む

外構工事も承ります

三月末に完成した、安中市のSさんから外構工事の依頼がありました。前にご紹介したL型の家です。

記事を読む

小林建設

年末年始のおしらせ

今年も一年ありがとうございました。 ご迷惑をおかけしますが、下記の通り休業いたします。 ★★年末

記事を読む

高い高い

こんにちは、コバケンラボです。 ラボハウスはモデルハウスであると同時に 設計の実験の場(

記事を読む

平成30年私の最後になる引き渡し

いよいよ今年もカウントダウンが始まりました。 大工さんと去年の今頃は太田にいたのになーなどと会

記事を読む

植栽

こんにちは コバケンラボです。 雨の日が増えて、晴れると日差しの強い日が増えましたね。

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑