*

外壁工事が佳境です。

公開日: : 未分類

あ~あ お花見できずに、今年も終わってしまう・・・

こんばんは 工事部 古田でございます。

ときがわ町のI様邸。外部の工事が進みまして、まもなく 足場の解体です。

IMG_4011

今回の外壁は、ガルバリウム鋼板 紺色で仕上げました。

現場から、桜が見えました。ちょうど満開

IMG_4013

現場で、お花見。 ♪さくら色 舞う頃~ ♪

 

そして、高崎市 O様邸

医院の工事を進めています。 レントゲン室があります。

まずは 鉛板を、壁・天井のジョイント部に。床は全面鉛シートを施工。

漏れないようにします。

IMG_3838IMG_3845

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その上に。鉛付きの石膏ボードを施工しました。

IMG_0584IMG_0586

裏側でないと。鉛板が見えませんでしたので。

しかし、重いこと 1枚貼るのに 3人で取付しました。

さあ、医院の木工事もラストスパート。

住居の方は、内装の工事に入りました。

IMG_0589

はずは、天井塗装工事からスタートしました。

住居部分も キアイヲイレテ 頑張りましょう。

塗装工事が終わりましたら、壁珪藻土の施工に移ります。

完成をお楽しみに。 次回は、外壁のお話 パート⑵ (予定)お楽しみに。

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。
古田智啓

最新記事 by 古田智啓 (全て見る)

関連記事

水と生活

こんにちは!企画部のみなみです。 先日、自宅のキッチンに浄水器を取り付けました。日本の水道水は

記事を読む

試運転

今日は、朝から熊谷市のOさん建物の試運転調整を行いました。 電気屋さんは、太陽光発電のパワーコ

記事を読む

高い高い

こんにちは、コバケンラボです。 ラボハウスはモデルハウスであると同時に 設計の実験の場(

記事を読む

はじめまして

はじめまして、児玉大地 といいます。 1995年5月31日生まれ22歳です。 昨

記事を読む

川評論家 の弟子

「川評論家」→ の一番弟子です。 師匠に穴場を教えてもらいながら、 最高の川を求めて旅を

記事を読む

白熱灯ぢゃないよ

こんにちは、コバケンラボです。 寒い夜は一段と灯りの温かさが心にしみますね。 一昔前まで

記事を読む

取り替えてきれいになりました。

パイプフードの取替え

今回は前回に引き続き雹(ひょう)の被害にあった 家の設備部品の交換のお話しをします。 換気扇や

記事を読む

外部木部塗装

もう10月も終わりになりますね。朝晩冷え込んで気温差が激しいので体調には気を付けたい季節になってきま

記事を読む

感謝祭準備進行中!

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです 早く始まったと思っていた感謝祭の準備ですが

記事を読む

水曜日は定休日

この間の水曜日、30年間通っているそば屋さんからリフォーム工事依頼を受け工事をしてきました。

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑