調湿性
天気予報を見ると、雨マークが増えていて、梅雨入りが近づいてきているのを感じます。梅雨に入ると、部屋の中がジメジメとして不快感を感じる日が増えます。
しかし、調湿性のある内装材を用いることでこの季節の湿度が吸収され、不快感を減らすことができます。
小林建設では内装材に、調湿性のある珪藻土をつかっています。
本日向かったK様邸でも、珪藻土がぬり終えていました。
この珪藻土は、珪藻土・白土・セルロース・でんぷん糊だけでできており、完全に自然素材のみでできています。
今日は気温が30度近くになりました。来週も湿度が高く、気温が30度近い日が予測されています。
コロナの影響で外出する時にはマスクを着用するので、水分補給をおろそかにして熱中症になりやすい状況です。水分補給はこまめに、人との距離(2m以上)が取れている所で行うことが推奨されています。気を付けていきましょう。
関連記事
-
-
体感ハウス体感しました
こんにちは。最近は暑さも和らぎ朝晩は少し肌寒く感じ体調を崩しやすくなる季節です。ここ1ヶ月ぐらい咳が
-
-
構造見学会を開催しました
こんにちは 企画部小林です。 今日も一日良いお天気でした。風が心地よく良い季節です。
-
-
群馬県・埼玉県にも寒波が到来!
日本海側は寒波の到来で大雪が続いています。自動車の立往生で交通渋滞があり注意が必要です。 群馬
-
-
現場勉強会 in 太田
今週末は100回目のインディ500決勝。佐藤琢磨は4列目 アウトサイドの12番グリッド。日曜日は眠れ
-
-
OMX 1号機 その2
しばし間が空きました。 藤岡市 OMX 1号機のお家です。 外部はカキオトシ仕上