*

左官工事はこんな感じで施工されます。

公開日: : 最終更新日:2015/08/28 デザイン, 工事, 職人

こんにちは。工事部小林です。

 

今日は、高崎のI様邸で左官工事を行っていました。

皆さん気になってはいても実際に見る機会が少ない左官工事。

今回はどのような感じで、施工されているのかご紹介したいと思います。

 

1:下地処理を行います。

パテ

下地のボードの継ぎ目やビスの頭を平滑にして仕上がりに影響が出ないようにします。

 

2:仕上げの珪藻土を塗っていきます。

塗り

 

3:アクセントを入れる職人技は、ここからです!

IMG_5327

コバケンでは、玄関の一つの面やトイレの壁にクシ引き仕上げがあります。

その施工方法をご紹介します。

クシの模様を描く鏝(こて)がこちら

くし鏝

ギザギザした鏝です。

この鏝を使い、模様を描いていきます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

簡単そうに作業していてとても難しい職人技でした。

以上高崎より小林がお送りしました。

 

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

外構・植栽計画

みなさんこんにちは! 設計部の原山です!! 日中はぽかぽかで春日和が続いてますね!

記事を読む

可愛らしい明り取りデザイン

今年も残すところ1ヶ月を切りましたね。朝と夜は一段と寒さが増して、防寒着が手放せなくなりました。昨シ

記事を読む

渡り廊下を作成中

まだ暑さに慣れていません。夏を前にもうバテ気味。 こんばんは、工事部 古田でございます。

記事を読む

外構デザイン

外構計画を2件計画中です。 家の設計とは違った面白さがあります。   人

記事を読む

構造見学会を開催しました

こんにちは 企画部小林です。 今日も一日良いお天気でした。風が心地よく良い季節です。

記事を読む

草刈り

私の実家のある熊谷市江南地域では この時期になるとゲンジボタルを見ることができ タイミン

記事を読む

納まり図の画像

納まり図

近所の公園では桜の花が満開となりました。 こんにちは、工事部の山本です。  

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

群馬県・埼玉県にも寒波が到来!

日本海側は寒波の到来で大雪が続いています。自動車の立往生で交通渋滞があり注意が必要です。 群馬

記事を読む

上棟したとき思うこと

設計部の野口です。 6月後半は上棟が3件ありました。 この時期は天気との戦いとなり、思う

記事を読む

Wひのすみか

I市で現在進行中現場は、お隣同志で工事が進んでいます。 左側のひのすみかは、これから外

記事を読む

follow us in feedly
no image
組子細工

今日は、全国的に今シーズン一番の冷え込みの所が多く、積雪の情報やスキー

手のツボ

寒暖差が激しい時期になりました。 寒くなると体がこわばって、肩こ

カルボナーラ
俺のクッキングⅢ

俺が好きなパスタはカルボナーラ。 カルボナーラの由来は諸説あるが

そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

→もっと見る

PAGE TOP ↑