職人の手
公開日:
        
        :
                
        未分類                
      
建築業界は数多くの職種が有りますが、今回は二業種のご紹介です。
先ずは「ペンキ屋さん」。簡単そうに見えるけど、以外と難しい。養生が出来て一人前、下地処理が出来て一人前、そして、むらなくぬれて一人前。

こちらの職人さんとは、三十年近くのお付き合い。余分なところを塗らないように巧みな筆さばきです。
次は「内装屋さん」。天井に和紙を貼ったり、襖紙を貼ったり、OMのダクトに和紙を貼ったりする職人さん。OMダクトのエルボ(90度まがっているところ)に和紙を綺麗に貼れるのはこの人だけです。

職種が増えて、いま障子紙を貼っているところです。糊の加減、カッターさばきが難しい、こちらも30年らいのお付き合いになります。
両職人さん、アルコールの取りすぎで手先が震えないように「ご注意を!」、お客さんも期待してますよ。
関連記事
-  
                            
                              - 
              
第9回 埼玉県環境住宅賞
こんにちは!設計部の大塚です! 先日、第9回埼玉県環境住宅賞の受賞作品が発
 
-  
                            
                              - 
              
ふもとっぱらふたたび
キャンプ報告です。 2回目の聖地「ふもとっぱら」。 前回行っ
 
-  
                            
                              - 
              
OM全国経営者会議 online2020
本日は年に一度のOM全国経営者会議が行われました。 平年は全国から経営者・受賞者が一堂に集まっ
 
- PREV
 - 木の良さ
 - NEXT
 - YouTube始めました。
 

                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
