*

するするすべ〜る

公開日: : 最終更新日:2019/12/15 完成見学会, 家具, 展示場

こんにちは、コバケンラボです。

今年も残すところ半月になりました。

年末は大掃除など家具の移動も増えますね。

家具の移動といえば、こちらはラボのキッチンにあるオリジナルワゴン。

奥にコンセントもありますから炊飯器を置くのにベストポジションです。

キャスターが付いているので使わないときはすっきり仕舞っておけます。

コバケンでは通常キッチンの床はコルクタイルを貼ることが多いのですが、

ラボハウスは無垢の木の床板。

ワゴンはそこそこ重たいので傷や凹みが心配です・・・。

そこで! キャスターに椅子足用の保護キャップを装着してみました。

お〜、ぴったり! ¯\ (╹▽╹) / ¯

椅子足のカバーはフェルトやシリコン、靴下タイプなどいろいろありますが、

滑り重視ならコバケンラボのおすすめはフッ素樹脂のタイプ。

先日ご紹介した秋岡芳夫さんの椅子にもこっそり履かせてあります。

これで滑りもよくなり、傷の心配からも解放されました。

 

さて本日は埼玉県寄居町と本庄市で2会場同時完成見学会を開催しています。

ラボハウスはその中間に位置していますので、2会場といわず、

3会場の見学会ツアーはいかがですか。

本庄会場の近くには雑貨やさん併設のエコショップもありますので、このさい、

クリスマスプレゼント選びも兼ねた4会場同時ツアーもおすすめです。

各会場ともご予約は不要です。

みなさまのご来場を心よりお待ちしています。

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚といって何を思い浮かべますか?

記事を読む

イベント続きます

先日の土曜日の夜にはラボで灯りの勉強会の後にお月見のコンサートあり 翌日曜日はエコショップでパ

記事を読む

風のガーデン 夏 Ⅲ

こんにちは。 ギャラリーhinosumikaです。 今年の8月は酷暑に台風と例年にない夏とな

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

冬のなごりと春の予感

こちらは今朝の本社展示場の様子です。 木は寒々と裸で、日陰には霜柱もたっています。 風は

記事を読む

左右の絵で間違えが1つあります。見つけられるかな?

  旧高崎展示場のキッチンがリニューアルしました。 展示場が完成したの

記事を読む

杉の浮造り ギャラリーhinosumika

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 皆さんは杉の木にどのようなイメージをお持

記事を読む

山茶花と椿

こんにちは、コバケンラボです。 山茶花とかいて「さざんか」と読みます。 ♪さざんかさざん

記事を読む

夢みるぱさり “うさと展”

  雪が降って溶けたのがまた凍って、ツルツル。 転がってけがをしてはいけないの

記事を読む

お神輿

35℃を超える猛暑日になったかと思えば、 警報アラートがなるほどの大雨が降ったり… 安定しない日

記事を読む

埼玉県熊谷市でデザインされたおしゃれな新築住宅を建てるなら小林建設

換気で会議大作戦!

こんにちは。設計部小林です。   今日はポカポカと天気がとても良く、絶賛”花粉

記事を読む

follow us in feedly
猛暑の中の建て方作業

8月も今週で終わりですね。 学生の夏休みも終わってそろそろ学校もはじ

バイオリン
今日は『バイオリンの日』

8月下旬の挨拶として [向秋のみぎり][処暑の折]などがありますが、

江戸の街並みをぶらり旅

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 皆さんは今年の

バイオトイレ
ダムⅥ

標高が100m上がると 気温は約0.6℃下がる。 という事で、

トイレ交換
トイレ交換

こんにちは。お盆も明け、少しづつ気候も涼しくなるのかなと思っていました

→もっと見る

PAGE TOP ↑