*

渡り廊下を作成中

公開日: : 完成見学会, 工事, 注文住宅, 職人

まだ暑さに慣れていません。夏を前にもうバテ気味。

こんばんは、工事部 古田でございます。

工事を進めています。前橋市T様邸。

渡り廊下の工事を進めています。

RC造の母屋と、木造の新築部分を繋げています。

DSCF7415

いろいろな制限があって、鉄骨造となりまして、躯体と躯体を繋げてしまうと、混構造になってしまいますから、

エキスパンションジョイントというやり方で、仕上げていきます。

簡単に言うと、隙間を造ります。30mm位の。

その隙間を確保しながら、板金仕上げで進めていきます。

明日は板金屋さんと打ち合わせをして、寸法決めて作成していきます。

うまく納まるか、腕の見せ所。

仕上がりをお楽しみに。

 

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。
古田智啓

最新記事 by 古田智啓 (全て見る)

Comment

  1. アバター かねDON より:

    私も、囲炉裏部屋と渡り廊下が欲しいです!

  2. 古田智啓 古田智啓 より:

    渡り廊下はいろいろ制約があって、今回は鉄骨造となりました。作るときには、ご相談くださいませ。

関連記事

設営に行ってきました

みなさんこんにちは。 企画部の深瀬です。 今日から4日間、伊勢崎の完成見学会が始まります

記事を読む

エコショップ 引っ越し作業中

紅葉の季節になりました。 落ち葉の中で焼き芋ができそうですね。 さて、先日エコシ

記事を読む

ケルヒャーで泥落とし

皆さんこんにちは! 企画部の深瀬です。 先日、グリーンの敷物が泥だらけになってしまったの

記事を読む

壁の模様替え

壁の模様替え

こんにちは。2025年もスタートいたしました。寒さも例年並みの寒さに戻り現場仕事には嫌な季節となりま

記事を読む

厳粛のうちに・・・

雨が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今週末には熊谷市で上棟の予定ですが、何とか

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

前回の続き です

はぁ~ ルーキーで盗塁王 もしかしたら新人王。 とれたかもなぁ~ 残念ですが、まあしかたない。

記事を読む

木工事が完了しました。

今日の朝は物凄い雨と雷の音で目が覚めました。 こんばんは、工事部の新井です。 それでもお

記事を読む

木組みの家の上棟

師走に入り何かとバタバタと走り回っている感じの今日この頃・・・ 皆さんはいかがお過ごしでしょう

記事を読む

ギャラリーhinosumika オープン1日目

ついにオープンしました 新・高崎展示場「ギャラリーhinosumika」 私は「新」じゃ

記事を読む

建物の性能を見える化!

こんにちは。設計部小林です。   よく見学会で『コバケンの建物は、木や自然素材

記事を読む

follow us in feedly
嵐山の家

前回見学会がありました『嵐山の家』 見逃した方のためにちょっとだ

デカチャリ

こんにちは。ズボン下を履こうか悩んでいる工事部小池です。 先日の研修

小雪 

こんにちは、S-boxです。 急に寒くなり、冬の気配を感じる時期にな

社員研修での発見

こんにちは!設計部の落合です!! 先日社員研修で岐阜の工務店さん

ジャパンホームショー2025に出てきました!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

→もっと見る

PAGE TOP ↑