稲刈りしてきました。
公開日:
:
最終更新日:2018/10/23
遊び
私の地元では、毎年鎌倉の鶴岡八幡宮に奉納する「奉納米」を作っています。
地元の八幡神社と鎌倉は、縁が深い関係にあるらしく、毎年地元の小学校と鎌倉から小学校が来て、お米を作っています。
今回は、その刈り取りです。
結構人が集まります。
早乙女(=田植えする女性のことだそうです)には、
地元小学生と「カントリーガールズ(=ハロプロ所属のアイドル?)」。
150人くらい集まったそうなので、刈るのは一瞬!
作業もせず、写真ばっかとってるおじさんもいます。
その後子供たちは、行き場を失ったカエルやバッタ採り。
↑注意!虫が嫌いな人はみないでね。
**********************
10月28日(日)おひさまマルシェ開催!!
**********************
貴重な体験でした。
関連記事
-
-
おひさまマルシェ、ご来場ありがとうございました!
こんにちは!企画部の中沢です。 先日のおひさまマルシェ、予想よりはるかに多くの方にご来場いただ
-
-
ウッドデッキ床板加工
コバケンでは標準の木製デッキです。 まず作業場に加工する前の生材を搬入しま
-
-
春だし、イメージチェンジ!
こんにちは、コバケンラボです! 日に日に暖かくなってきて心も体も嬉しいですね! ラボから
- PREV
- 11/4 布花教室&11/16 お料理教室のご案内
- NEXT
- ご近所さん