お盆休みの過ごし方。
公開日:
:
最終更新日:2018/08/20
未分類
平成最後のお盆休みが終わりました。
私は、八ヶ岳の方へキャンプに行ってきました。
以前のブログで描きましたが、
キャンプ場選び5カ条
1、標高が高い (暑苦しい下界を忘れて涼しく過ごすため)
2、温泉がある (できれば夜遅くまで入れると、さらにgood!)
3、牧場が近くに無い (牧場→牛がいる→ブヨがいる確立が高い)ブヨきらい
4、川が近い (食材が確保できる)
5、観光地に近い
今年のキャンプ場も標高1,200m
廻りは高原野菜畑に囲まれていて、早朝から出荷のトラクターが行きかう場所です。
キャンプと言えば、キャンプ飯。
毎年作るものも進化していきます。
今年は、
1、お湯をたっぷり沸かす。
2、好きなだけ、喰え!
(退化とも言います)
昼間は
小学4年生の長男の自由研究のため、
野辺山の国立天文台に行ったり。
JR線路の日本最高地点を見てきました。
小海駅~清里駅だけ小海線にのって最高地点を通過しようと思っていたのですが、
午後1時から午後6時の間に、3本(!?)しか走っていなく、断念しました。
関連記事
-
-
ウルトラマンオーブ vs ウルトラマンベリアル
よく見るじゃないですか? 人物とか植物とか食べ物なんかの写真で 背景がぼやけてる写真。 そ
-
-
梅雨入りの中での建て方
我々工事部にとって頭を悩ませる ”梅雨入り” 今年は、いつ明けるのでしょうか?予想ですと7月21日頃
-
-
外壁工事が佳境です。
あ~あ お花見できずに、今年も終わってしまう・・・ こんばんは 工事部 古田でございます。
-
-
春だし、イメージチェンジ!
こんにちは、コバケンラボです! 日に日に暖かくなってきて心も体も嬉しいですね! ラボから
-
-
なんだ!なんだ!!の○○軍団
こんにちは、コバケンラボです。 昨日と今日は前橋で平屋のお宅の完成見学会を開催中です。
-
-
ま・も・な・く オープン!! Ⅲ
雨で髪の毛ピョンピョンなカタバです。 癖っ毛には厳しい時期が参りました・・・(´;ω;`) &n
- PREV
- お休み前のことですが・・・
- NEXT
- お盆休みの過ごし方。2