*

edamame

2015/10/09 | 食べ物

枝豆を頂きました。なんでも無農薬で育てたとか。 「無農薬」=農薬を使わずに野菜を育てること。 言葉すると一文だが、きっと並々ならぬ努力だったに違いない。 これは、もう、もらっ

続きを見る

お天気は心配なし・・・かな?

2015/10/08 | 未分類

すっかり秋らしくなりました。このところお天気にも恵まれてまして。 よかった よかった こんばんは 工事部 古田でございます。 今週末は前橋市で建方です。 先日、棟梁と土台入れをしてき

続きを見る

近くの山の木で家をつくろう・秋のバスツアー

こんにちは。工事部小林です。   今週末は「SL列車の走る家」の完成見学会が埼玉県寄居町にて開催されます。 10月・11月もコバケンのイベントはたくさん予定しています!

続きを見る

「灯り勉強会+お月見コンサート」 ありがとうございました。

2015/10/05 | イベント

昨日は半袖でも暑いくらいだったのに、今日は寒さを感じる日でしたね。 ワイシャツの長袖を着ていたのですが、カーディガンがあってもいいような・・ なんだか一気に「秋」が来たなぁと感じました。

続きを見る

お月見コンサート

2015/10/03 | イベント, 会社

今宵はラボにて灯り勉強会 その後には外にてチェロのコンサート その間には軽食のサービスがあります。 女性スタッフは用意で大忙しです。   私も手伝っているのか邪魔している

続きを見る

エルボの日

2015/10/02 | 工事

昨夜から爆弾低気圧がやってくると大騒ぎでしたが意外なほど 少しの雨量で、東京の方は電車などが乱れているようでした。 今日はT様邸でロフトにあがりOMソーラーの立下り部分の エルボを加

続きを見る

木の家をつくりたい

2015/10/01 | イベント, 会社, 木造

小林建設(ひのすみか)で家を建てることを考えているのですがどうしたらいいのですか? こんなご質問をいただくことがあります。 小林建設には専門の営業担当がおりません。 見学会や勉強会などイ

続きを見る

外流しの施工

2015/09/30 | お庭, 工事, 施工事例

コバケンで造り付けの外流し「本庄展示場(エコショップ)の玄関脇で見ることができます。」を作るときがあります。 施工の流れの一つの例を説明をします。         外枠を組んで底の部分を作

続きを見る

木製ペンダント照明

2015/09/29 | 未分類

設計部の野口です。 コバケンでは、照明器具を手作りでつくることが良くあります。 例えば、コレ。 新幹線のカタチに木を削ります。 その名も「スーパーこまち」(僕が呼んでい

続きを見る

レベル2

2015/09/28 | 工事, 暮らし

ここは、Yさんの家が建つ安中市の高台 遠くに妙義山・浅間山が望める絶景のポイント、20日の日曜日の早朝には黒煙を上げてる浅間山が自宅から見えましたが、今日は雲に霞んで稜線がうっすらと分か

続きを見る

follow us in feedly
ストーリーズ 撮影現場

10月は3週連続『完成見学会』を開催しました。 開催させていただきま

事前準備も大詰め

こんにちはコバケンLaBoです! 来週いよいよ年に一度の感謝祭が

体調管理が大事な季節

秋刀魚が美味しい季節になりましたね! どうも、工事部の高宮です。

UNDERTALE
図画工作Ⅳ

「UNDERTALE」というゲームを ご存知だろうか。 今年1

手摺取付
手摺取付

こんにちは。めっきり秋らしくなりました。朝晩の冷え込みも厳しくなり始め

→もっと見る

PAGE TOP ↑