*

本庄市 スタンプラリー

公開日: : イベント, 完成見学会

新幹線の本庄早稲田駅周辺は、新しいお店が開店し、住宅もだいぶ増えてきました。「早稲田の杜」という町名も素敵です。
そして、児玉町にも新しい建物ができ、もちろん昔からの素晴らしい建物も残っています。

IMG_0872kinenkan-2[1]

先日、アスピアこだまに隣接した「保己一記念館」と「競進社模範蚕室」に行ってきました。
こんな近くに、こんな立派な建物が残っていたり、こんな立派な方の出身地だということを、建物を訪ねてみてわかりました。

IMG_1172

「競進社模範蚕室」(きょうしんしゃもはんさんしつ)は本社から徒歩3分くらい。
県指定文化財だそうです。
養蚕技術の改良に一生を捧げた木村九蔵が、明治27年に建設した建物だそうです。
炭火の火力で蚕室の湿気を排除して、蚕の病気を防ぐことができる温暖飼育法を考案しました。
この蚕室は換気に細かな工夫があり、私たちの家づくりと考え方が似ているのに驚かされました。

IMG_0870

「保己一記念館」は江戸時代の盲目の国学者「塙 保己一」先生の記念館。
7歳で失明し、15歳で江戸に出て国学を研究し、盲目でありながら国学者としての国学史上に大きく貢献されたそうです。

今、2つの建物を見学してクイズに答えると、本庄市のオリジナルバッグを先着1000名がもらえる「スタンプラリー」が開催されています。

IMG_0869IMG_1932

私たちもクイズに答えて1枚いただいてきました。

今度の日曜日は神川町S様邸の見学会
S様のお宅からもすぐ近くです。見学会にお越しいただきましたら、2つの建物は近くですので、ぜひお立ち寄りください。
ラボハウススタッフもご来場をお待ちしています。

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

環境住宅賞を授賞!

こんにちは。設計部小林です。   寒かったり、あたたかかったり師走だからなのか

記事を読む

構造見学会へ初めて参加してきました。

こんにちは!企画部の鈴木です。 急激な気温の低下で朝お布団からなかなか出られない今日この頃です

記事を読む

夏休み最後の日曜日

もう少しで夏休みも終わってしまいますね。 宿題のラストスパートでお忙しいとは思いますが、明日も

記事を読む

完成見学会

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 そろそろ7月、今年も半分終わってしまいました、

記事を読む

富岡

日本で最初の富岡製糸! 富岡といえば、世界遺産登録の富岡製糸場ですが・・・ 新しい市役所

記事を読む

テーブル工房kikiの時計

こんにちは 企画部小林です。 早いもので9月も今日で終わり。 明日からは10月、衣替えで制服

記事を読む

箱田 群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

気持ちの良い日の地鎮祭

ここのところ涼しくはなりましたが台風には油断できません。 突然に表れる感じを受けます、天気予報

記事を読む

高崎が暑い!

先日の土曜、日曜日は高崎市で歯医者さんの完成見学会がありました。 市内のOBさんにもたくさん来

記事を読む

よいお付き合い

20年前に住宅を新築して 10年前に工房を庭に増築 そして今回は玄関アプ

記事を読む

コーヒーの日

こんにちは 企画部小林です。 今日から10月、衣替えですが暑いのでそのまま夏服です。 先

記事を読む

follow us in feedly
灯り勉強会&お月見コンサート

こんばんは!設計部の原山です。 昨日の中秋の名月はご覧になられた

群馬三大うどん

だいぶ秋らしくなりました。秋といえば、食欲の秋・芸術の秋・読書の秋・ス

今日は何の日(9/28)

本日9月28日は『くつやの日』と制定されているようです。 ご存知でし

バレーボールコート
49坪で勝負

女子バレーボール パリ・オリンピック予選東京大会 五輪出場権はお預

ダンパーボックス交換
OMダンパーボックス交換

こんにちは。暑い夏が終わりかけていて最近は朝晩が冷え込んできていますが

→もっと見る

PAGE TOP ↑