*

「 食べ物 」 一覧

お蕎麦

2019/03/16 | お出かけ, 食べ物

段々と暖かくなってきて、暖房をかけない日が多くなってまいりました、工事部児玉です。 この前、高崎市にある「藤花庵」というお蕎麦屋さんに行ってきました。 小民家風の落ち着いた雰囲気の店で、と

続きを見る

にんじん、かぶ、ほうれんそう…

2019/02/27 | 未分類, 食べ物

キラキラと輝くお野菜たち。 いつもマルシェやパンとコーヒーの日でお世話になっている、清水農園さんのとれたて有機野菜が届きました。 ▲生き生きとした鮮やかな色やみずみずしい香りは、五

続きを見る

5年連続

2019/02/21 | お出かけ, 食べ物

  我が家のイチゴ狩りツアーもついに5年連続です。 →2018 →2017 →2016 →2015 いつもは、妻が「いちご食べたい病」を発症するのに、今年

続きを見る

ふっわふわ

2019/02/19 | 未分類, 食べ物

先日、会社のデスクにシフォンケーキがおいてありました。 「誰かからのおみやげですか?」 と聞いたら、 「Yさん(スタッフ)の手作りのお菓子ですよ。」 とのこと。綺麗にラッピング

続きを見る

コーヒー

いいもの見つけました。 コーヒー好きとしては毎日コーヒーを 会社での休憩、コンビニで、自分で入れる・・・ ちょっとかわいらしいデザイン ノンペーパー 衝動

続きを見る

8(土)、9(日)は本庄でお待ちしております!

こんにちは!企画部の中沢です。 世間はもうすっかりクリスマス色に染まっていますね♪ クリスマスシーズンは賑やかな装飾とラジオから流れてくるお馴染みの音楽に、毎年ワクワクします。 今年

続きを見る

玄米のおいしい炊き方 organic ごはん hocoro

こんにちは 企画部小林です。 日中はおひさまのおかげでぽかぽか暖かいですが、朝晩はだいぶ冷え込むようになりました。   昨日は、高崎展示場でお料理教室が開催されました。

続きを見る

柿くへば・・・

2018/10/26 | 食べ物

『 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 』 正岡子規がこの句を詠んだのが1895年の10月26日 ということから、今日は『 柿の日 』だそうです。 因みに正岡子規が食べたのは「御所柿」だと言

続きを見る

*イベントの秋*

こんにちは!企画部の中沢です。 秋といえば・・・ 食欲の秋。 運動の秋。 読書の秋。 いえいえ、イベントの秋です! この秋目玉のイベントは・・・そう! おひさまマルシェですね! い

続きを見る

続・鳥!

2018/09/12 | 未分類, 食べ物

鳥といえば、 1984年に開催された ロサンゼルスオリンピックの公式マスコットキャラクターの 「イーグルサム」かなぁ・・・。 なんて事を考えながら車を運転していたら 突然っ!

続きを見る

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑