*

「 木造 」 一覧

最後の

立冬も過ぎ暦の上では冬となりましたね。 日脚も短くなり冬の訪れを日に日に感じています。 こんにちは、工事部の山本です。   工事部の岩﨑部長が間も無く定年になります。

続きを見る

古材を観に

2022/11/08 | 木造, 注文住宅, 群馬

先日お客さんと古材を観に材木屋さんに行ってきました。 建物の中には材木がいっぱい 店舗などの内装に人気があるそうです。   今回のお目当ては梁材

続きを見る

まもなく完成です

11月に入りまして、今年も残りが2か月ですね!今日の日中は暑いくらいで、気持ちの良い天気でした。天気が良いと何処か出かけたくなりますね。天気もしばらく良さそうなので、一安心です。 5月に建て方作

続きを見る

冬支度 ~給湯機器編~

こんにちは。最近は、日中でも寒さを感じることが多くなりました。もうすぐ11月。冬がそこまで来ています。体調管理には気を付けないと行けない季節になってきました。工事部今井です。  

続きを見る

躯体検査にいってきました

秋が深まり木々が紅葉する時期になりましたね。 そろそろコタツが恋しくなってきました。 こんにちは、工事部の山本です。   今週は2件の躯体検査へ行ってまいりました。

続きを見る

まだまだガルバリウム

秋の恒例行事! 網戸を外して洗ってしまう。 冬の間は必要ないので春まで冬眠です。   その序に窓のガラス拭き 屋根に上がって、この時ばかりは窓の多さに後

続きを見る

寒暖差 ギャラリーhinosumika

こんにちは ギャラリーhinosumikaです。 このところ急に寒くなって、慌てて衣替えと共にひざ掛けを出しました。 寒暖差に体調を崩さないか心配していましたが、寒い朝にギャラリーに出勤する

続きを見る

C

気密測定技能者の更新免許証が届きました。 最初に取得したのが平成16年。 免許証もだいぶ貯まりました。 3年更新なので7枚×3年=21年 気密測定士になりたての頃「気密

続きを見る

社内検査

空が澄み清々しい日が続いていますね。 この時期になると私の体は、くしゃみと鼻水で秋の到来を教えてくれます。 こんにちは、工事部の山本です。   本日は社内検査へ行って

続きを見る

木部修繕塗装

建物廻りで木製の塀や目隠しスクリーン またはデッキの床板上面が経年劣化や雹(ひょう)の天災により表面が傷んだ時には、塗装による修繕が必要になります。 雹被害による塗装の被害[/caption]

続きを見る

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑