*

純木造ビル

公開日: : 最終更新日:2023/03/05 木造

こんにちは、コバケンラボです。

だいぶ春めいてきましたね。

最近、柱や梁などの構造部分をすべて木で造る

「純木造」ビルが広がりを見せているそうです。

大手ゼネコンなどが挑戦し、火事や地震にも耐えられるビルが誕生したとか。

1年前に完成したこちらのビルはなんと11階建て、44m!

十分驚く高さですが今後構造の9割が木造で

350mの超高層ビルの構想もあるそうです。

コバケンでも日々モデルハウスや完成見学会、YouTubeなどで

「木の家のよさ」を発信していますが、

木造もついにここまで来たか!と驚きました。

「スゴイな日本・・・!」

技術の高さは素晴らしいですが課題はコスト。

そこで純木造の他、木造ハイブリッドや、

内装や外壁などに木材をあしらう「木質化」など

さまざまな形で普及が進みつつあるようです。

木造建築の普及は脱炭素への貢献、地方の林業の活性化、

住む人・働く人の健康向上 etc・・・ メリットがいっぱいです。

こちら の動画でも言ってもすが、

こんなオフィスなら仕事もはかどりそうですね。

 

ちなみにこのビルディング、

使用木材はコバケンの山のツアーでもおなじみの

埼玉県飯能市の杉だそうです。

 

————————————————————————————

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

チャンスのテーマ

いざ行け~♪ チャンスだ~♪ 勝利の雄たけび~♪ お疲れ様です。工事部 古田でございます。

記事を読む

小林建設の家づくり、カメラの写真、応募

陽の栖写真館

こんにちは 企画部小林です。 もうすぐゴールデンウィークが始まりますが、ご計画はお決まりですか

記事を読む

4月なのに 夏日

由伸に勝ったー! 光成 最高です! 同率首位です。今年も混戦ですね。  

記事を読む

建て方です

  じめじめとしたすっきりしない天気が続きますね。 こんにちは、工事部の山本で

記事を読む

木の家をつくりたい

小林建設(ひのすみか)で家を建てることを考えているのですがどうしたらいいのですか? こんなご質

記事を読む

只今歯医者さん設計中

5月には太田市で眼科医さんの完成見学会が有りましたが 只今高崎で歯医者さんの設計中です。

記事を読む

4月の完成見学会

3月もあと1日!! 先週までは3週連続の完成見学会がありましたが、4月の前半はイベントです。

記事を読む

ブックエンド?

こんにちはコバケンラボです 2月10日の大雪は凄かったですね! かなり冷えたのでラボでは

記事を読む

群馬県高崎市で全館空調の建物は小林建設

匠の仕事を追いかける

こんにちは。設計部小林です。 昼はポカポカあったかいのに、ものすごい風が。。。 山本監督

記事を読む

思い出のガラス

埼玉県の公立高校は本日試験日でしたね。皆さんの周りにも受験生がいたでしょうか。 コバケンではウ

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑