チームで設計する
企画部 小林です。
今日は気持ちの良い秋晴れの一日になりました。
3連休の初日ですね。
今日は見学会などのイベントがなかったので、
3つの展示場は設計士の打合せが続きました。

▲亀倉とお施主様の楽しそうな会話にこちらも自分のことのようにウキウキ
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、小林建設には営業専門のスタッフがおりません。
資格を持った設計士が、直接お客様とお話しして進めていきます。
お客様からご相談いただくと、敷地の確認をし、お施主様のご要望を伺い、法規の確認をして、設計スタッフ全員を集めてミーティングが開かれます。 設計スタッフは共有した情報をもとに、それぞれプランニング。
設計コンペのためのミーティングも開きます。
そこで最良のプランを、全員の知恵を集めて、じっくり時間をかけて考えご提案いたします。
小林建設では設計もチームで設計するという形です。
企画型の住宅ではないので、担当の設計士は何度も何度もお客様と打ち合わせをし、形にしていきます。

▲設計部野口から箱田監督へ 細かな申し送りがされてました
そして、その思いは工事部へと引き継がれていきます。
着工しても、設計部と工事部で協力して家づくりをしています。

▲設計部浦と鈴木監督 工事が始まって細かな確認が行われます。
全てのお宅のプランニングをするコバケンの設計チームってすごいなぁ・・・と思います。
次回は10月22日・23日に 群馬県高崎市金古町で平屋のOMソーラーハウス が完成し見学会を開催します。
今人気の平屋建てのOMソーラーハウス。
日本絹の里と金古運動広場の近くです。ぜひ、お出かけください。お待ちしております。
関連記事
-  
                              
- 
              作業場清掃を行いました。こんにちは。工事部の鈴木です。 今年のお正月は季節外れの暖かさでしたが、 日に日に気温が 
-  
                              
- 
              12月8日,9日ですこんにちは、工事部の伊藤です。 九州から帰って、降りた駅のホームで寒さを感じました。 週 
-  
                              
- 
              冬のあったか体感会 三角敷地の家から始まる完成見学会こんにちは 企画部小林です。 風が冷たく、ほんとに寒い日が続いています。 合宿研修で風邪 
-  
                              
- 
              デッキちょこっと補修こんにちは。11月に入り朝晩の冷え込みが本格的になりつつある今日この頃です。体調管理には気を付けなけ 
-  
                              
- 
              可愛らしい明り取りデザイン今年も残すところ1ヶ月を切りましたね。朝と夜は一段と寒さが増して、防寒着が手放せなくなりました。昨シ 

 
		
 
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        