栖の杜 夏の庭仕事
こんにちは、S-box+です。
庭のアナベルがこんもりと咲いています。
前回のブログで、もうすぐ梅雨ですね…と言っていたのが5月末でしたが、それから1ヶ月で早くも西日本は梅雨明けとのこと。
…ということはこちらもそろそろ梅雨明け=酷暑の夏がやってくるということですね…
人間にとっても植物にとっても年々暑さ厳しくなり、暑さ対策&体力勝負の夏となりそうです。
庭の暑さ対策として、グランドカバー(クリーピングタイム)を株分けし移植してみました。
グランドカバーとは、庭や地面を覆う植物のことで、雑草抑制、土壌の乾燥防止、温度上昇の抑制、景観向上など様々な効果があります。
こちらに植えてあるクリーピングタイムは、春先に咲く可愛い薄紫色の花とハーブらしい芳香を楽しむことができ、匍匐性も良く挿し芽や株分けで簡単に増やせるのが特徴です。
今回は庭石まで伸びすぎてしまった部分を抜き、土だけの所へ移植しました。
あとは増えるのを待つのみです。
そして畑の野菜もすくすく育ってきているので、これからの時期は水まきも欠かせません。
芝もぐんぐん育つので、石の周りなど育ちの良い部分はこまめにバリカンやハサミで刈ります。
このように夏の庭仕事も色々ありますが、午前中など気温が高すぎない時間を使い、こまめに水分補給して無理をしないことが大前提。
梅雨明けするとさらに厳しい暑さになりますが、植物も人間も暑さ対策をしっかりしていきましょう!

S-box

最新記事 by S-box (全て見る)
- 栖の杜 キッチンガーデン - 2025年7月26日
- 栖の杜 夏の庭仕事 - 2025年6月28日
- 冬の星座 - 2025年1月25日
関連記事
-
-
ギャラリーひのすみか
こんにちは。ギャラリーhinosumikaです。 3月ももうすぐ終わりですね。
-
-
多々良沼と館林美術館
こんにちは 企画部小林です。 庭の木々もだいぶ葉が落ち、モミジだけがまだ頑張っています。 そ
-
-
建て方日和になりました。
こんにちは、工事部の山本です。 今年はお天気に恵まれて工事が順調に進んでニコニコです。
-
-
ひのすみか感謝祭 終了
こんにちは 企画部小林です。 今日は朝からどんよりとしていて、お昼から雨が降り出しました。
-
-
『日射遮蔽』って何?
こんにちは 企画部小林です。 過ごしやすい一日でした。 本社の花壇に植えたラベンダーが開花し
-
-
本日は建物のお引渡しです。
こんにちは、工事部の山本です。 心地よい秋空の下、深谷市Y様邸において建物のお引渡しを行いまし
- PREV
- 庭石を使った外構工事
- NEXT
- 半夏生