*

仕上げ工事に入りました

公開日: : 未分類

あっという間にGWの長い休暇も終わり、今日から仕事始めの方も多いかと思います。GW中の5月5日は、二十四節気の1つ「立夏」だったそうです。「立」という文字は中国で「始まる」という意味があり、「立夏」は夏の始まりを意味しているそうです。まだ真夏とは違って比較的カラッとしていますが、日差しの下では汗ばむような暑さとなる日もありそうで、暑さ対策が早々に必要になりそうです。

昨年末に建て方作業したM様邸は木工事が完了し、仕上げ工事に入りました。

↑ 昨年末に建て方完了時

29坪の平屋建ての家で、広々とした勾配天井のリビングダイニングや全開口の木製サッシと薪ストーブがあります。

外回りの外壁リシンは茶系で、ガルバリウムばブラックと落ち着いた感じの色に仕上がっています。

↑ 掃き出しサッシ前には木製のデッキがこれから施工されます

内部は広々とした勾配天井のリビングダイニングの天井を杉羽目板で施工しました。杉羽目板の天井が良い雰囲気で素敵な空間になりました。

↑ 両サイドの壁に間接照明が設置されればまた違った雰囲気に

明日からは、室内の天井塗装とストーブ廻りの大谷石の施工・洗面タイルと日を追うごとにどんどん仕上がっていきます。

↑ ストーブ廻りの壁も下地まで完成、大谷石を施工します

1ヶ月後の6月7.8日の完成見学会へ向けて頑張ります。

 

 

 

 

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設埼玉県本庄市で現場監督で働くなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
鈴木 将史
どんな仕事でも、常にお客様の立場になって考え、一つ一つ責任を持って現場を管理していけるように、一生懸命仕事に励みます。お客様の「想いを形にする」お手伝いを全力でさせていただきます。
鈴木 将史

最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)

関連記事

アチョー

十数年も使用した「ヌンチャク」が悪くなっていたので、新しく造りました。 ブルー・リーが悪漢をや

記事を読む

サクラ開花! 今週末から建方続く

熊谷市本日さくら開花! 昨年より4日早いそうで・・・ 入学式まで満開のまま持ってほしいものです

記事を読む

なんてこちゃー

1月22日に続いて、また雪が降ってきた。前の雪では上棟が延期になったのに、基礎工事中の現場がたくさん

記事を読む

通学路

こんにちは、工事部の伊藤です。 息が白くなるこの頃 寒さの中 家を出たあのころを思いだし

記事を読む

かぐや姫工事

こんにちは、工事部の伊藤です。 今日は太陽が出てなくて涼しくていいかなと思いきやじめじめして暑

記事を読む

走り出す勇姿が待ち遠しいですね。

走り出せ! 陽の栖号 タカラ チョロQ (キューノ)

20年くらい前からコバケンのマスコットキャラクターになっている、タカラ チョロQ(キューノ)になりま

記事を読む

太陽がいっぱい

梅雨の中休みでしょうか、梅雨明けでしょうか。今週はなかなかのお天気で仕事は各現場順調に進んでいますが

記事を読む

地元児玉町で見学会ですよ

梅雨入りしましたじめじめの季節が40日も続きます、建築にはありがたくない ことですがしばし我慢

記事を読む

5S

仕事の基本、5S。 整理・整頓・清掃・清潔・習慣 どの職場でも大切なことですが、特に工事現場では安全

記事を読む

外壁工事が佳境です。

あ~あ お花見できずに、今年も終わってしまう・・・ こんばんは 工事部 古田でございます。

記事を読む

follow us in feedly
作業場の大掃除です

  落ち葉が舞い散り冬の到来を身近に感じる頃と

嵐山の家

前回見学会がありました『嵐山の家』 見逃した方のためにちょっとだ

デカチャリ

こんにちは。ズボン下を履こうか悩んでいる工事部小池です。 先日の研修

小雪 

こんにちは、S-boxです。 急に寒くなり、冬の気配を感じる時期にな

社員研修での発見

こんにちは!設計部の落合です!! 先日社員研修で岐阜の工務店さん

→もっと見る

PAGE TOP ↑