講習会
公開日:
:
最終更新日:2017/10/25
未分類
今日もあまりはっきりしない肌寒一日でしたね。
本日は、朝から群馬建設会館にて行われた「監理技術者講習」へ行って来ました。
受講者は6名で、約300ページのテキストに沿ってDVDの講義を受けました。
監理技術者は定められた請負金額以上の請負工事を請け負う際に必要となる
資格です。
建設業界の現状や問題点、法改正のポイント、監理技術者の責務、請負契約に関すること、施工計画・施工管理、品質管理、安全管理や環境管理、最新技術など多岐にわたっての講義内容で、講習終了時に試験があります。どんな試験でもやはり緊張しますね・・・
受講の感想ですが、建設業界に携わる人間として新しい情報や法改正など知らなくてはならない知識や技術を講習会などで習得することや再認識することはとても大事なことだと思いました。有効期限は5年なので受講時期が来たらまた受講します。
以上、工事部の茂木でした。
関連記事
-
-
冬支度 ~給湯機器編~
こんにちは。最近は、日中でも寒さを感じることが多くなりました。もうすぐ11月。冬がそこまで来ています
-
-
『トトロ!あなたトトロっていうのねー?!』
うちのまわりに現れた「丸い植物」 名前忘れちゃったので とりあえず「丸い草」で検索し
-
-
基礎工事始まりました。
こんばんは 工事部 古田でございます。 基礎工事がはじまりました。 まずは、本庄市 M様
- PREV
- 設計教室開催しました!
- NEXT
- 襖を選ぶ