つみっこ
これはなんだかわかりますか?
パンのようですが・・・
実は「すいとん」のたねです。
粉も「すいとん用」というのがあるらしく、お手伝いしてくださった皆さん、手際よく作っていきます。
いい感じに膨らんだ種を摘み取って茹でていきます。(つみっこ)
一方では鰹節でとった出汁が社内にいい香りを漂わせています。
あしたが楽しみです。
2人は朝から大量のお野菜を洗ったり、皮をむいたり刻んだり頑張っていました。
2日分のお野菜はものすごい量です。
これだけみんなが頑張ってくれたのだからおいしい筈です。
明日の感謝祭にぜひお出かけください。
お待ちしています。
関連記事
-
-
木の家見学会とお金のセミナー
こんにちは 企画部小林です。 連休の2日間は風もなく穏やかでしたが、今日は雨、とても寒いです。
-
-
栖の杜で逢いましょう
こんにちは 企画部小林です。 いよいよゴールデンウィークですね。 小林建設も29日から5日ま
-
-
工事現場へいってきました。
秋も深まり夜は冷え込むようになりましたね。 私の子供はいつもパンツ一枚で寝ているので案の定
-
-
おひさまさんさんハウス見学会ありがとうございました。
熊谷市のO様邸で完成見学会を開催させいただきました。 O様ありがとうご
-
-
ギャラリーhinosumika キッチン
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 家づくりにおいて、キッチンを考えるのは、
- PREV
- 設計の裏側
- NEXT
- 『ひのすみか感謝祭』終了しました。