*

春の訪れ

こんにちはコバケンラボです!

今月上旬にあった積雪もなかなか溶けきらない場所もありますが

ラボの庭に春の訪れが・・・

毎年毎年ラボの庭にちゃんと顔を出す

愛らしいこの子はスノードロップ

春を告げる花だそう

春といえばもうすぐひな祭り

女の子のお子さんがいるお家はお雛様を出しますよね

子どもに降りかかる災いを人形に移す形代の意味があるそうです

お雛様を飾るのに縁起のいい日は

・立春の日【今年は2月4日(日)】

・大安の日【今年は9日(金)・14日(水)・20日(火)・26日(月)】

・雨水(うすい)の日【今年は2月19日(月)】

だそうです

雨水の日とは?

→立春の次の二十四節気のひとつで「暖かい季節になり雪が雨にかわり、雪が水になる」季節の変わり目の日のこと

水は命の源であり子宝の神様と考えられてきたそう

この日に飾ると良縁に恵まれるとされる縁起の良い日だそうです

逆に縁起が悪いのは

・ひな祭りの前日の3月2日

一夜飾りは慌てて準備をしなければいけないお葬式を連想させるためだそう

これを参考に今年は我が家も19日にお雛様を出してあげたいと思います

ラボには季節を問わず飾っておける土雛を飾っています

こちらの土雛は「夫婦仲良く」「家族仲良く」といった願いを現したもの

皆さまも夫婦仲良く、家族仲良く、素敵な1年になりますように

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

ブルー

世のちり洗う、、、 上の句がこうくれば、群馬人ならすぐにわかる下の句。 四万温泉。

記事を読む

富士山

ふもとっぱらふたたび

キャンプ報告です。 2回目の聖地「ふもとっぱら」。   前回行っ

記事を読む

S-BOX

鴻巣のお家が仕上がりました。 本庄の展示場S-BOXの兄弟のようなお家で間取りはほとん

記事を読む

建て方です

  じめじめとしたすっきりしない天気が続きますね。 こんにちは、工事部の山本で

記事を読む

前橋の道の駅

前橋市の山側には道の駅がたくさんあり、殆どが農産物の販売や温泉の併設ですが 3月にオープンした

記事を読む

あれ?秋になってきたかな?

こんにちは。設計部小林です。 今日は、コバケンLaboの池に変化が。。。 夏の間は陰に隠

記事を読む

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

今日から通常通り営業が始まりました!

こんにちは! みなさん、楽しいGWは過ごせましたか? コバケンは本日から本社・展示場とも

記事を読む

重宝しそうな予感!

年末年始の長い休みも終わり、仕事初めの1週間ちょっと長く感じたのは、私だけでしょうか?やっぱり今年は

記事を読む

社内勉強会

みなさんこんにちは!設計部の原山です。 今朝は、現場に直行し、社員全員で勉強会を行いました!!

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

藍染の町

朝夕はめっきり冷え込むようになり 自動販売機の前であたたかい飲み物を買うべきか、 冷たい

記事を読む

follow us in feedly
煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました

定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

→もっと見る

PAGE TOP ↑