*

ダルマ

公開日: : お出かけ, 家族

10年くらい前から、伊勢崎の初市の名物と言えば
『焼き饅祭』直径55センチの焼きまんじゅうを焼くイベント。

381 いせさき初市HPより

息子に見せてやろうと思い、二人で向かいましたが
物凄いひとだかりで神社に入る事も出来ません。

もうそこはあっさりと諦めて、
せっかくだから達磨を買って帰ろうという事になり、
息子が最初に手にしたのは高さ15センチくらいの黒色の達磨。

昔と違い、今の達磨は赤の他にも9色くらいあって、
黒色の達磨には「厄除け」にご利益があるみたいだったので、
それは、今年が本厄のわたし用に購入。
次に選んだのが銀色。これは家庭運だそうです。

s-DSC_5229
「はい!いらっしゃい!
それ一つ1,000円ねっ!」

「二つ買うから安くして」

「じゃあ二つで1,900円だ。」

「向こうで一つ800円って言ってたよ。」

「じゃあ、それでいいよ。1,600円ね。
ん~っ!いいや!1,500円にしとくよっ!!」

そんな初市の風習も楽しんできました。

s-DSC_5268

The following two tabs change content below.
大和正規

大和正規

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。 『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』 その線は、お客様の夢でもあると思います。 その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。 夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
大和正規

最新記事 by 大和正規 (全て見る)

関連記事

気球

いつだったか 朝空に気球が 競争するように鳥が追い抜いていきました。 上からの景色

記事を読む

s-box+ 全館冷暖房

こんにちは、S-boxです。 寒いですね〜 氷点下ともなると、雪国育ちの私でもさすがに寒いです。

記事を読む

近くの山の木で家をつくろう・秋のバスツアー

こんにちは。工事部小林です。   今週末は「SL列車の走る家」の完成見学会が埼

記事を読む

かぼちゃの勢いが

ゴールデンウィークに植えた夏野菜たちが元気に育っています。 特にかぼちゃが元気! 6月の

記事を読む

本年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。 工事部の伊藤です。本年もよろしくお願いいたします。 き

記事を読む

今日は『日本初の飛行実験に成功』した日

第三弾になる『今日は何の日』シリーズ(第一弾 ・ 第二弾) 本日12月14日は、『日本初の飛行

記事を読む

石好き

大谷石は好きでよく使う石です。 大谷石資料館はダイナミックでお勧めです。 もう7~8回は

記事を読む

パンとコーヒーの日開催!!

こんにちは。企画部の山田です。 先日、初めてパンとコーヒーの日に参加しました。 天気は曇

記事を読む

大掃除の年の暮

いよいよ年の瀬もせまってきました。   皆さんいかがお過ごしでしょうか?

記事を読む

鉢形城

こんにちは、工事部児玉です。 お盆休み前の事ではありますが、寄居町にある鉢形城跡に行ってきまし

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑