*

s-box+ 全館冷暖房

公開日: : OMX, Sーbox, お出かけ, 展示場, 暮らし, 遊び

こんにちは、S-boxです。
寒いですね〜
氷点下ともなると、雪国育ちの私でもさすがに寒いです。
群馬に来て20年以上になりますが、この辺りは冬でも雪が降ることは滅多にないので、たまに雪が降ると珍しくもないはずなのについ写真を撮ったりしてしまいます。

年末に故郷へ新幹線で帰省したのですが、雪の積もった山間に入ると車内では「雪!」とはしゃぐ子供や携帯で雪景色を撮影する人がちらほら。
実家に着くと子供達はすぐ庭に出て雪遊び。やっと一人入れる程のかまくらと雪だるま3体を作り上げて満足気でした。

私が子供の頃の雪遊びの定番は、プラスチック製のミニスキーでした(ご存じですか?)
長靴に括り付けて滑るという極シンプルな玩具スキーであるが故に、止まれない、転ぶとすぐ外れる、折れ易い…という難点はあるものの気軽に楽しめるアイテムで、毎日のように雪山で遊んでいました。

そんなふうに雪と戯れていたのも昔の話、氷点下に震え、家の中の寒暖差でヒートショックが心配な今日この頃…
もう一度家を建てられるなら、全館冷暖房でどこに居ても快適に過ごせる家にしたい!と思います。

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
S-box

S-box

シンプル&モダンなインテリア、素材についても埼玉県産材美しさを活かしつつ広葉樹を生かした見せ方、石や鉄の質感を演出した空間の見せ方など、さまざまな素材の組み合わせにより、あなたらしさ溢れる家づくりを実現します。 正直につくる木の家「陽の栖」を、ちょうどいいカタチに仕立てた住まいそれが「S-box+」です。 「S-box+」は、小林建設として4度目となる、2022年度グッドデザイン賞を受賞しました。
S-box

最新記事 by S-box (全て見る)

関連記事

コラーゲンの日

今日はコラーゲンの日❗ 1960年のこの日、日本皮革(現ニッピ)の研究員・西原富雄がコラーゲンの可

記事を読む

お庭の手入れ

きょうはお庭のお手入れについてです。   普段から草むしりや庭木の手入れが出来

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

水廻り リフォーム工事

現在 太田市でキッチン及び浴室・洗面所の水廻りリフォーム工事を行っています。  

記事を読む

シクラメン

こんにちは 企画部小林です。 今年もかわいいシクラメンが届きました。 色んな種類があり、あれ

記事を読む

京からかみ

「唐長」京からかみ

昨日(2/23(日))は、元号が令和になって初めての天皇誕生日(第126代天皇_徳仁)でしたね。

記事を読む

オーダーメイド

引出の取っ手から、車庫や薪小屋まで設計するコバケン設計部ですが、 先日、こんなものを設計しました。

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

鮭って 赤身? 白身?

前回の続きです。 行ってきました、鮭の放流式。 とはいえ『式』は自粛され 放流後、

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

風のガーデン 寒露

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今日は長引く雨がやんで、久しぶりの青空で

記事を読む

巨大な・・・

庭に規格外に大きな植物が育ってしまいました。 ユニ〇ーンとネオジ〇ングぐらいに違う。

記事を読む

花のまち深谷

深谷市は植木や花が多く有名です。植木街道もあり、お庭を造るときに来られる方も結構いらっしゃいます。

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑